- トップ
- > 「快適」を含む記事
「快適」を含む記事の検索結果:
-
リブラン 築30年の築古マンションを活用
1137号 (2014/09/16発行)4面マンションリノベーション専用ショールームが東京・巣鴨にオープンした。運営するのはマンション開発などを手掛けるリブラン(東京都板橋区)。築30年のマンションを1室丸ごとリノベ。〝快適性〞をPRするため...
-
ニチベイ、ユニバーサル折り戸発売 省スペース化を実現
1137号 (2014/09/16発行) 7面ニチベイ(東京都中央区)は、ユニバーサル折戸「PUSHLL DOOR(プッシルドア)」を発売した。 「プッシルドア」使用イメージ 同製品は、内側からも外側からも軽く押して開けられるユニバーサルデ...
-
タマホーム、20年間売電収入が得られる大容量ソーラーハウス
1136号 (2014/09/09発行) 15面タマホーム(東京都港区)は、10kW以上の太陽光発電システムを搭載した戸建住宅「大容量ソーラーハウス 楽楽の家(らくらくのいえ)」を発表、販売を開始した。 10kW 以上の太陽光発電システムを搭載 ...
-
窓の「遮熱フィルム」で残暑を涼しく快適に
1135号 (2014/09/02発行) 14面夏、室内の温度を快適に保つためには、外の熱を室内に侵入させない工夫が必要だ。その方法の1つとして、窓に遮熱フィルムを貼るという方法がある。大掛かりな工事などが不要で、手軽に取り掛かれるのが魅力だ。 ...
-
ノダ、木質感を追求した内装建材「BINOIE」シリーズ
1135号 (2014/09/02発行) 6面総合建材メーカーのノダ(東京都台東区)は10月、内装建材の新シリーズ「BINOIE(ビノイエ)」を発売する。 同シリーズは、従来のコーディネート商品である「アトリア」と「ナチュラルフェイス(床材)...
-
環境省採択事業 快適性の指標を作成、リフォーム後の満足度向上を
1134号 (2014/08/26発行) 1面環境省が低炭素ライフスタイルの普及を目指す「低炭素ライフスタイルイノベーションを展開する評価手法構築事業委託業務」に、環境エネルギー総合研究所を代表事業者とする「グリーンリフォームによるグリーンスタ...
-
【連載】エコリフォーム オープンキッチンとエアコンの相性
1133号 (2014/08/19発行) 10面第4回 オープンキッチンとエアコンの相性 食べ物に「食い合わせ」があるように、住宅にも機器と間取りの相性があります。その顕著な例の一つが「オープンキッチンとエアコン」です。オープンキッチンは...
-
旭ファイバーグラス 断熱で省エネ、健康、快適住宅へ
1132号 (2014/08/12発行) 5面旭ファイバーグラス 狐塚 章社長 日本初のガラス繊維専門メーカーとして1956年に創業された旭ファイバーグラスは、グラスウール断熱材のトップメーカーだ。近年は既築住宅の断熱改修に積極的に取り組...
-
"リフォーム"で日本を変える(2) 「我が家」は本当に安全か?
1130号 (2014/07/29発行) 28面~近年目立つ、災害の激甚化。震災、ゲリラ豪雨や局地的な大雨など、大規模で甚大な災害に襲われたとき、我が家はこれらに耐えて命と資産を今後も長く守ってくれなければならない。しかし築何十年の家は、果たして本...
-
愛犬が快適に過ごせて、毎日のお世話もラクになる"ペットリフォーム"設計術とは?
リフォームセールスマガジン (2014年8月号) 6P