- トップ
- > 「業者」を含む記事
「業者」を含む記事の検索結果:
-
12月3日、2022年リフォーム大予測セミナー開催 "儲かる新ビジネス""しくじり"など5つのテーマ
WEB限定記事2021年も残りわずかとなった中、2022年に向けてどのような戦略を立てると良いのか?―リフォーム産業新聞社ではそんな悩みにこたえるべく、大きな儲けやしくじりなどに学ぶ特別セミナーを12月3日(金)の13時から開催します。 「2022年リフ...
-
OB客囲い込みのための9つの心得とは? 18社の成功事例を大公開! リピート受注や口コミに効果、点検こそが「最大の販促ツール」
1480号(2021/11/08発行)6~9面リフォーム経営の鉄則 「アフターフォロー」編 「住宅のかかりつけ医」に。成功企業の多くは、アフターの体制や仕組みをしっかり作ることで、リピート受注を得ていることがわかった。OB客囲い込みのために欠か...
-
ラン・リグ、音声番組配信が300回突破
1479号(2021/11/01発行)9面元グッドウィル折口氏など出演 月間約4万人が視聴するラン・リグ(東京都中央区)の住宅業界特化型の音声番組「ラン・リグ渡邉の『教えて!リフォーム・工務店経営』」の配信回数が、10月に300回を突破した。...
-
ハウスドゥ、過去最高390.3億円の売上高 FCを2025年までに1000店舗へ
1479号(2021/11/01発行)15面ハウスドゥ 安藤正弘 社長 不動産ビジネスをワンストップ展開するハウスドゥ(東京都千代田区)は2021年6月期決算で売上高は前年比18.7%増の390億3700万円と過去最高を更新、営業利益は同36...
-
【連載・インテリアのトレンド図鑑】エスニック調が人気、空間を「彩り・調整し・区切る」ラグやカーペット
1479号(2021/11/01発行)7面インテリアのトレンド図鑑エスニック調が人気、空間を「彩り・調整し・区切る」ラグやカーペット インテリア商品のうち、年間を通して人気アイテムなのがラグやカーペットなどの敷物です。ラグはアイテムひとつで部...
-
社長自ら告白、老舗「ドクターリフォーム」サンセイ倒産の真相とは? 労務費かさみ資金繰り悪化
1479号(2021/11/01発行)1面山口弘人社長と慶之助会長(同社HPより) コロナの影響で経営破綻するリフォーム会社が出て来た。「ドクターリフォーム」の屋号でデザイン性の高いリフォームを得意とするサンセイ(栃木県宇都宮市)が今年10...
-
東リ、工程時間を3分の1に短縮
1481号(2021/11/15発行)18面床材シート一体成型 「玄関防水パン」 住宅用の防水仕様玄関床材。エネルギー商社のシナネン(東京都港区)との共同開発製品。 特徴は、東リのビニル床シート製造技術と、シナネンの洗濯機防水パン技術の融合...
-
美和ロック、住宅向けスマートロック製品
1481号(2021/11/15発行)19面スマートライフシステム 「Akerun.M(アケルン・ドット・エム)」 集合住宅の標準設備として利用できる住宅向けスマートライフシステム。Akerunアプリをインストールしたスマートフォンで、美和...
-
熊木住建、住宅点検の「おうちのクリニック」開始
1478号(2021/10/25発行)19面新築の着工数は今後減っていくとされている中で、工務店経営はこれまでの新築依存からいかに脱却するかが課題になっている。どうやってリフォームを強化するのか、地域密着の工務店に戦略を聞いた。【リポート/編集...
-
立憲民主党、政権奪取で「断熱リフォームに大胆補助」 小宮山泰子前衆議院議員に本気度を問う
1478号(2021/10/25発行)5面総選挙目前 住宅産業の未来を問う 31日の総選挙を控え、立憲民主党が大胆なリフォーム優遇の政策を政権公約として掲げた。衆議院解散日、弊紙の取材に応じた同党の衆議院議員(※当時)、小宮山泰子氏は「政権を...