- トップ
- > 「着工」を含む記事
「着工」を含む記事の検索結果:
-
先進的窓リノベ事業、相次ぐ不正 アークホームら2社が登録停止に
1591号(2024/03/04発行)1面国が2023年に実施した補助制度「先進的窓リノベ事業」(環境省・経産省主幹、予算1000億円)の事務局は2月14日、交付申請時に不正を行った4社の事業者名を公開した。うちアークホーム(埼玉県さいたま市...
-
2023年の新設住宅着工戸数、前年比4.6%減の81.9万戸 3年ぶりマイナスに
1589号(2024/02/19発行)3面国土交通省が発表した2023年の年間新設住宅着工戸数は、持ち家・貸家・分譲住宅の全てで減少し、前年比4.6%減の81万9623戸。前年比は3年ぶりのマイナスとなり、4年連続の80万戸台となった。 内訳...
-
大建工業、素材や海外で成長期す 伊藤忠買収後も社長「事業方針は不変」
1589号(2024/02/19発行)10,11面木質建材の総合メーカー大建工業が、設立80年の節目を前に今、大きく変わろうとしている。昨年末に株式の上場を廃止し、総合商社伊藤忠商事の100%子会社になった。今後は伊藤忠が持つ「ヒト、モノ、カネ」のネ...
-
物件王×ビズ・クリエイション、住宅業界における集客アプローチ解説セミナー開催
WEB限定記事(2024/02/06更新)物件王(愛知県名古屋市)とビズ・クリエイション(岡山県岡山市)は、住宅業界における集客アプローチ解説セミナーを開催する。 本セミナーの第1部は、工務店が取り組むべき集客チャネルとビジネスモデルについて、地域密着工務店の成功事例をもとに紹介...
-
タカラスタンダード、新社長に取締役・常務の小森氏「改革に取り組む」
1589号(2024/02/19発行)タカラスタンダード(大阪府大阪市)は、4月1日付で取締役・常務執行役員兼東京支社長の小森大(こもりまさる)氏が社長に就任すると発表した。2003年より社長職を務めていた渡辺岳夫氏は、会長に就任する。2...
-
内装材料卸の森熊、施工技能者を雇用育成、壁紙ショールームで材料の価値を訴求
1586号(2024/01/29発行)13面内装材料卸の森熊(愛媛県松山市)は、2019年に施工技能者の雇用育成会社「ベアカレッジ」を設立し、地元の高校卒業生を正社員として雇用育成し、技能者を増やす事業をスタートした。同時に、壁紙とペイントのシ...
-
「付加価値つけて、単価アップが必須」ミヤケン×SAKURA×ユウマペイント【新春座談会】
1583号(2024/01/01発行)30,31,33面リフォーム産業新聞では、地域で根強い人気を誇る有力店の経営者3人と座談会を行った。2023年の塗装業界はコロナウイルスによる巣ごもり需要も終わり厳しい年だったという声が参加者から上がった。そんな中...
-
成長に弾みつき、売上高7000億円乗せを達成
1583号(2024/01/01発行)12,13面TOTO(福岡県北九州市)が近年、業績を順調に伸ばしている。2期前の2021年3月期に5778億円だった売上高は、翌期は6453億円、前期の23年3月期には7012億円と2年間で21%の大幅増となった...
-
【トレンドキーワード2024】20~30代の中古需要獲得へ、中古+リノベや買取再販で
1583号(2024/01/01発行)11面リフォームユーザーは50〜60代が中心だ。しかし近年、より若い20〜30代のリフォームユーザーを獲得しようという事業者が増えてきた。同業他社が狙わないターゲットに照準を合わせることで売り上げ拡大を狙...
-
NEXT STAGE、「図面チェック実践編」セミナー開催
WEB限定記事(2024/01/02更新)NEXT STAGE(大阪府大阪市)は、設計精度向上プロジェクト第3弾「図面チェック実践編」セミナーを開催する。本セミナーでは、着工前設計図書監査サービスの責任者を務める同社の小酒徹也氏が、設計図書の不整合防止のための図面チェックのポイン...