- トップ
- > 「職場」を含む記事
「職場」を含む記事の検索結果:
-
【経営力アップ講座】女性塗装職人3割を実現、ある建設業者の取り組み
1356号 (2019/04/08発行) 19面タナベ経営の経営力アップ講座第12回 女性塗装職人3割を実現、ある建設業者の取り組み 住まいと暮らしに関する事業者に向けてコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、女性塗装職人が3割に上るという、働...
-
GENSEN、塗り壁の「出張研修」強化
1355号 (2019/04/01発行) 5面認定者3600人突破 GENSEN(東京都渋谷区)は「ウォールアーティスト」の出張研修に力を入れている。同社のオリジナル塗り壁材「輝・キララ」の性能、質感と効果的な仕様方法を伝える研修だ。 施工研修...
-
埼玉県住宅供給公社、女性発のリノベデザイン誕生
1355号 (2019/04/01発行) 1面熊谷団地の2戸をリノベ 埼玉県住宅供給公社(埼玉県さいたま市)は、女性職員の考えたリノベデザインで同社所有の賃貸物件2戸をリノベーションした。すでに2戸とも入居者が出るなど好調な滑り出しだ。 和モダ...
-
【サンゲツ社長インタビュー】物流拠点等の先行投資増も、海外M&Aで売上伸長
1354号 (2019/03/25発行) 21面サンゲツ 安田正介 代表取締役 社長執行役員 《Profile》1950年生まれ、東京都出身。一橋大学経済学部卒業後、三菱商事株式会社に入社。執行役員機能化学品本部長、中部支社長、常務執行役員を経て、...
-
パソナ・パナソニックビジネスサービス、オフィス緑化累計30件へ
1353号 (2019/03/18発行) 21面引き合いも100件超 パソナ・パナソニックビジネスサービス(大阪府大阪市)は、オフィス緑化の推進に力を入れる。2月、同社が提供する「COMORE BIZ(コモレビズ)」の導入件数を、19年度までに累...
-
ニューユニークス、「リノベーション・オブ・ザ・イヤー こだわりデザインR1賞」受賞 極限まで黒くした家が完成
1352号 (2019/03/11発行) 12面・リノベーション・オブ・ザ・イヤーを受賞したニューユニークスの作品について・マンションの1室を家具や家電も含め徹底的に黒くした作品・チーフデザイナーの菅谷氏はリノベならではの可能性を感じたと話す ...
-
松下産業、女性採用を積極推進
1352号 (2019/03/11発行) 3面住宅・非住宅のリフォームや新築を行う松下産業(東京都文京区)の松下和正社長は、女性の積極的ながプラスになるとセミナーで語った。これは、国土交通省主催の「建設産業女性活躍推進セミナー全国大会」で行われ...
-
国交省主催「建設業における多能工推進セミナー」開催、水谷工業社長が講演
1351号 (2019/03/04発行) 5面・国交省主催のセミナーで、水谷工業の京極盛社長は、多能工化が安定経営の核と語る・多能工化により、様々な工種別をバランスよく受注でき、工期が短くなる・経営も安定化する等メリットがたくさんあるが、多能工...
-
牧野電設、建設業界で女性の力を生かすには《リフォーム産業フェア2018in大阪 経営者セミナー》
1347号 (2019/02/04発行) 16面意思の尊重で積極性を促す いまだ男性社会のイメージが強い建設業界だが、電気工事業務を行う牧野電設(東京都練馬区)は、社員の約半数が女性。社内で行っている女性雇用の取り組みについて、同社の牧野長社長が、インテックス大阪で行われたリフォーム産...
-
《ワークライフバランスアンケート調査(1)》63%「仕事量が多い」、「残業削減に取り組む」は50%
1344号 (2019/01/14発行) 11面・ワークライフバランスについて、リフォーム経営者に現状調査を行なった・残業削減に取組む会社は50%と、各社で働きやすい会社作りが進められている・ワークライフバランスに取組む狙いは、約80%が従業員満...