このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【経営力アップ講座】女性塗装職人3割を...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【経営力アップ講座】女性塗装職人3割を実現、ある建...

【経営力アップ講座】女性塗装職人3割を実現、ある建設業者の取り組み

タナベ経営 コンサルタント 住まいと暮らし成長戦略研究会サブリーダー 石川一平 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

タナベ経営の経営力アップ講座
第12回 女性塗装職人3割を実現、ある建設業者の取り組み

 住まいと暮らしに関する事業者に向けてコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、女性塗装職人が3割に上るという、働きやすさに心を砕く建築会社の取り組みを紹介する。

女性、高齢者が働きやすい会社を目指して

 京都に本社を置き、間もなく創業70年を迎えるA社。この会社は建設業界としては異例の3つの取り組みによって、女性や高齢者が働きやすい職場環境を実現している。

 まず1つ目は雇用管理である。建設業では類を見ない「全員正社員」「週休二日制」「時短勤務」を導入し、安定した雇用を維持し、社員に生きがいを提供している。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : タナベ経営 ブランディング 人材 塗装 採用 経営力アップ講座 職人 連載 高齢者

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる