- トップ
- > 「紹介」を含む記事
「紹介」を含む記事の検索結果:
-
必見!アフター・コロナ...住宅業界に精通した秋野卓生弁護士が解説!リフォーム工事トラブルを予防するために ~お客様に選ばれるリフォーム事業者とは~
WEB限定記事開催日時2021/12/21(火) 14:00~15:30 オンライン開催 住宅業界に精通した秋野卓生弁護士が、アフター・コロナに大きな成長が期待されているリフォーム業界で顧客に選ばれるために、知っておきたいポイントをわかりやすく説明。...
-
小平市を中心に総合リフォーム業を展開するシンライズ(東京都小平市)。外装、水まわりをそれぞれ専門店化させたホームページ戦略が功を奏し、WEB集客を伸ばしている。「何でも屋という色を消すことで問い合わ...
-
出口見えぬ「給湯器危機」、2022年も解決できない? 3月まで受注停止したメーカーも
1483号(2021/12/06発行)20面※給湯器遅延問題についての最新記事はコチラ↓ 「2か月は遅延」長引く給湯器遅延に、経産省と国交省が危機感 要請の内容を解説 ーー以下、本文ーー 2021年10月18日号で取り上げた給湯器、トイレ...
-
来場者にリフォームの魅力が伝わるショールームとは?商材の選び方、展示方法の3つのポイント!
1483号(2021/12/06発行)2~5面リフォーム経営の鉄則「ショールーム」編 ショールームで実物を1つでも見学出来れば、その良さを知ってもらえるだろう―――。そう思い込んでいてはお客さんにとって"不親切"。来場者が思わず商談を進め受注に...
-
プレイリーホームズ、国産松材の新カタログ
1487号(2022/01/03発行)35面カタログ 「MATSU SMILE project」Vol.3 「MATSU SMILE カタログ」および「MATSU Blue 藍 wood JAPAN カタログ」を統合した国産あづみの松の新カ...
-
12種の漆喰デザインで差別化、全国から左官工事の依頼が舞い込むオンリーワン企業
1484号(2021/12/発行)21面12人の自社職人を雇用、左官の技術極める 伝統工法を用いての新築やリフォームを手がける総合建築植田(兵庫県淡路市・年商1億6000万円)は、事務を除く12人の社員全員が職人だ。営業マンは不在で、販促は...
-
さくら、住まいる高知、顧客管理システムの統一を推進
1483号(2021/12/06発行)9面バラバラになっていた顧客管理データを統一することで、売上高やリピーター増加につなげようとするリフォーム会社が増えている。 OB向け販促内容を細分化 写真はイメージです 前期、リフォーム売上高約7億円...
-
企業ブランディング戦略が功を奏して、2年間で7億円増収。本社ビルの改築、ロゴの統一、マルシェの開催、雑貨屋オープンして従来のゼネコンのイメージを変えた滋賀県のビルダー、澤村(高島市)。 社内カレッジ開...
-
「このままでは生き残れない」新築2割減、リフォームでの代替は可能か 揺れる思い吐露する江原工務店社長
1480号(2021/12/06発行)4面自社のイメージ戦略も大きく見直し、ホームページは余白を多用したすっきりとしたデザインに変えた ローコスト脱し、生き残りの道を模索 「コロナの影響があり、お客様の買い控えを感じます。そこにウッドショッ...
-
住宅業のしくじり社長に学ぶ! 12/3無料オンラインセミナー開催
WEB限定記事失敗にこそ学ぶべきことがある―そんな考えから、住宅事業で大失敗を経験したマイホム乃村一政氏、フレッシュハウス創業者の佐野士朗氏に学ぶ特別セミナーを12月3日(金)に企画しました。 乃村氏は、新事業...