- トップ
- > 「組織」を含む記事
「組織」を含む記事の検索結果:
-
フォトラクション、17億円の資金調達を実施 合計調達額は38億円に
1563号(2023/08/07発行)4面建設業向けのBPaaS「Photoruction(フォトラクション)」の開発・運営を展開するフォトラクション(東京都中央区)は7月19日、IFAC合同会社、SMBCベンチャーキャピタルをリード投資家と...
-
野原グループ、社名変更グループ再編へ BIM等活用し建設DX推進
1562号(2023/07/31発行)7面野原ホールディングス(東京都新宿区)は7月1日より社名を変更し、グループを再編した。新社名は野原グループ。 同社が注力する建設DX推進事業、特に主力サービスであるBIM設計・生産・施工支援プラットフォ...
-
樹脂窓に取り組まねば淘汰へ 佐藤工務店が語る性能向上改修の必要性
1561号(2023/07/17発行)15面欧米に比べて住宅の断熱化が遅れている日本。「窓リノベ」補助金などで少しずつ性能向上改修が進み始めているが、まだまだ課題も多い。課題解決、拡大に必要なこととは。新築や既存住宅の性能向上リフォームに多数実...
-
浜松建設 3000坪の森とラジオで認知拡大、売上26億円超
1559号(2023/07/03発行)3面長崎県諫早市を拠点とするビルダーの浜松建設は、イベントや広告などの集客活動を行わずに年間売上高26億円、リフォーム売上高4億1000万円を記録する。顧客に知ってもらうきっかけとなっているのは、運営する...
-
日本住宅リフォーム産業協会、市場拡大に貢献するビジネス募集、締め切りは8月31日必着
1559号(2023/07/03発行)2面日本住宅リフォーム産業協会(ジェルコ、東京都中央区)は第31回ジェルコリフォームコンテストの応募を開始した。 ビジネスモデル部門では、リフォーム工事専門事業者だけでなく、市場拡大に貢献している事業者か...
-
助太刀総研が業界動向を発信 労働環境改善と人手不足解消へ
WEB限定記事(2023/06/28更新)助太刀(東京都新宿区)が運営する建設業の研究組織「助太刀総研」は6月27日、建設業界に関連するデータやレポート等の情報発信を開始。建設業界の労働環境の改善と人手不足解消を目指す。 これまで建設業界は、...
-
カエデスタイル、コンテスト通算60の受賞歴を誇る提案力の裏側
1557号(2023/06/19発行)20面エクステリアやガーデンの新設やリフォームを手掛け、コンテスト受賞実績は60以上を誇るのがカエデスタイル(福岡県福岡市)だ。2022年3月期の売上高は約4億2000万円、リフォーム売上高は約2億3000...
-
営業管理の改善で受注率アップと正確な原価管理を実現、新人の見積もり品質と営業を的確にするANDPAD引合粗利管理
WEB限定記事(2023/06/12更新)株式会社IPS(埼玉県上尾市、梅村幸司社長)は、ガイソー上尾店として、地域密着で事業展開している。同社は得意としている外装リフォームに特化し、差別化を図ることで年々案件も増加させていった。案件・施工...
-
1棟リノベで年200戸販売、リビタ・長谷川和憲新社長の再販物件戦略
1556号(2023/06/12発行)13面中古住宅のリノベーションを軸とするリビタ(東京都目黒区)は、昨年12月に長谷川和憲氏が新社長に就任した。不動産投資事業や高価格帯物件、まちづくり視点で地域と連携したリノベを強化すると明かす。また、区分...
-
リフォーム売上高8億5000万円のサンコウホーム、フリーペーパー効果で1000万円案件を20件超受注
1555号(2023/06/05発行)20面サンコウホーム(京都府京都市)は、リフォーム売上高8億5000万円を記録する。1000万円超えの案件を20件以上受注するなど、大型案件が強い。ウェブや地域フリーペーパー、リノベーションショールームを活...