- トップ
- > 「左官」を含む記事
「左官」を含む記事の検索結果:
-
松井建設、いち早く有料メンテナンスに着手
1216号 (2016/05/17発行) 16面松井建設 松井光太郎社長 車検と同様、定期チェックを 住宅の点検・メンテナンスを有料で行うNPO法人「Smile住宅安心ネットワーク」を設立し、現在200件の契約数を持つ松井建設(愛媛県松山市)。社...
-
山商リフォームサービス、社内にスキルアップの大学が誕生
1212号 (2016/04/12発行) 15面山商リフォームサービス(東京都足立区)は、新規の出店や事業を行わずに、売り上げを伸ばすため、人材の確保に力を入れている。その中心となるのは独自の研修システム「8044s'カレッジ」だ。 「この1年...
-
塗り壁、漆喰や珪藻土で室内環境を整える
1207号 (2016/03/01発行) 18面近年の健康意識の高まりを受け、有害な化学物質を含まない、漆喰や珪藻土などを使った塗り壁への注目が高まっている。カラーバリエーションも豊富で、塗り方次第でさまざまな模様が楽しめるため、インテリア性も高...
-
Set up、夜道が淡青色に輝く「路面発光舗装材」
1202号 (2016/01/26発行) 6面建材販売、左官工事などを手掛けるSet up(セットアップ、千葉県柏市)は、英国サリー州を拠点とするPro-Teq Surfacing社が開発した路面発光舗装材「STARPATH(スターパス)」の独...
-
雨漏り技術習得が24時間可能、オンデマンドスクール開始
1197号 (2015/12/15発行) 2面雨漏り検診技術開発研究所 大渕正理事長兼所長 雨漏りに関しての人材育成、事業社支援の2つの事業を行う雨漏り検診技術開発研究所(東京都清瀬市)が活動の幅を広げつつある。 今年9月にはアマケン・オン...
-
ルーヴィス、「職人らしさ」をプランに 素材を生かしたデザイン
1195号 (2015/12/01発行) 10面神奈川県横浜市を拠点とするルーヴィスは、リフォームで3億9000万円を売り上げる工務店。同社がユーザーから支持されている理由は、職人集団らしい「手仕事感」を感じさせるデザインにある。 ルーヴィス...
-
「マルシェ」「こども工務店」イベントで来場1327組
1193号 (2015/11/17発行) 10面栃木県のリアンコーポレーション(栃木県宇都宮市)が行った「市民住宅祭 キズナ市」に1327組が来場した。前年に比べて3倍となった。イベントの集客チラシで打ち出したポイントは2点。「マルシェ」と「こど...
-
松元建設、相談会→メーカーイベントに切り替え集客増
1192号 (2015/11/10発行) 10面松元建設(宮崎県都城市)が、集客を自社相談会からメーカーイベントに切り替えた。これまで不定期で行ってきた、TOTOやLIXILなどメーカーショールームのイベントを年2回開催している。ターゲットはOB...
-
タイシン技建、カフェ併設の柏店オープン
1190号 (2015/10/27発行) 2面水まわりリフォームを中心に手掛けるタイシン技建(千葉県鎌ヶ谷市)は、新たに柏店をオープンした。「北欧」をコンセプトにカフェを併設しており、これまでと違う客層の獲得を目指す。 店内の家具や照明も北欧風...
-
受注件数、前月比「悪い」29p増《リフォーム市場 景況感調査》
1186号(2015/09/29発行) 40面リフォーム市場景況感調査 ≪2015年8月リフォーム実績≫ 8月の景況感は、「普通(変わらない)」との回答が目立った先月調査より、一段と後退ぎみとなった。引き合い件数は、前月より「悪かった」(「...