山商リフォームサービス(東京都足立区)は、新規の出店や事業を行わずに、売り上げを伸ばすため、人材の確保に力を入れている。その中心となるのは独自の研修システム「8044s'カレッジ」だ。
「この1年間で29人が新たに入社しました。新入社員の短期間での戦力化と、社員全体の営業力強化のために体系的な研修システムを用意しました」と話すのは、「8044s'カレッジ」を統括する蓮見直寛業務部統括課長。
これは社員が受ける講義形式の研修。講師は主に同社の役員が担当し、教材は講師が用意する。当初は新入社員向けだったが、12月からは職能に応じて、全社員必須としている。
カリキュラムはA、B、C、Dの大きく4つに分類。Aは新入社員向けで、マナーや日報の書き方、社内手続きなど、社員としての基礎を身に付ける。Bは社内システムの使い方や帳票の見方に加え、営業ツールや同社のサービスについてなどの営業に関する基礎を習得。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WEB限定記事(2025/07/07更新)
-
1655号(2025/07/07発行)24面
-
1655号(2025/07/07発行)9面
-
WEB限定記事(2025/07/03更新)
-
1654号(2025/06/23発行)25面