- トップ
- > 「Sto」を含む記事
「Sto」を含む記事の検索結果:
-
社員や外部業者(弊社含む)ではなく、プロ人材に依頼すべき業務とは【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1596号(2024/04/08発行)3面VOL.6 プロ人材に任せるべき業務の筆頭格はコレ 何でもかんでも内製化するべきではない。という事は、読者の皆様ならばご理解いただけているところではないかなと思うのですが、今回は少し目線を変えて「プ...
-
「今リフォーム会社が知るべき、M&Aの知識とノウハウ」【基礎から学ぶM&A 連載第5回】
1595号(2024/04/01発行)4面譲受・譲渡、合併などのM&Aを行う際に、実際にどのように進めていくか、やり方を決めなければなりません。そのやり方をM&Aのスキーム(手法)と呼びます。M&Aのスキームは多種多様で、M&A戦略や譲渡側...
-
年間売上8000万円達成には"行動力"あるのみ、東栄住宅設備【エース営業インタビュー】
WEB限定記事(2024/04/01更新)リフォーム業界の第一線で活躍する「輝くリフォームパーソン」へのインタビュー。今回登場するのは、前向きで明るい人柄と素早い行動力で、顧客の信頼を勝ち取っている東栄住宅設備(神奈川県海老名市)の上野山 ...
-
【景況感調査2024年2月】売上、対前年比「良い」26pt増
1594号(2024/03/25発行)24面リフォーム市場景況感調査 ≪2024年2月≫ 2月のリフォーム市場景況感は、1月の落ち込みから回復した。売り上げの対前年比(前年同月比)は、「良い」(「とても良かった」「良かった」の合算)が50...
-
【私をつくる7つの習慣】 結果につながる行動の最適化
WEB限定記事(2024/03/15更新)業務を効率的に進める、後輩・店舗の育成・管理、仕事にやりがいを感じられる、プライベートの充実...どれも仕事をするうえで重要なこと。でも、日々の忙しさに追われ、何かを犠牲にしてないだろうか?リフォマ...
-
【中古住宅市場とリフォーム産業の「今」と「これから」】大手不動産会社と戦えるのか?
1592号(2024/03/11発行11面不動産業界には、「買いは情報」「売りは信頼」という言葉があります。この意味は、家を「買いたい」人にとって最も優先順位が高いのが「物件情報」であり、一方「売りたい」人にとって優先順位が高いのは、任せる会...
-
新規獲得が難しい時代、OB売上アップには「関係を細くしない」こと【リフォーム業務 カイゼン塾】
1592号(2024/03/11発行)5面リフォーム売上を安定させるために、OB顧客(既存顧客)の比率を上げたいという話を聞きます。私の知る会社でも年間の売上の半分、または3分の1を占めている会社も少なくありません。 業務支援 代表取締...
-
AIクラウドHEMS【教えて善さん Vol.8】
1592号(2024/03/11発行)4面スマートな暮らしをしていく中で家中の家電設備を賢く制御するにはどうすればよいか、今回も善さんに詳しく聞いていきます。 「AIクラウドHEMS」という省エネの達人とは!? プロフィール エスイーエ...
-
「優秀な社員」を選抜した新規事業 結果は大失敗【ランリグ渡邉の「その仕事、正社員じゃなきゃダメですか?」】
1592号(2024/03/11発行)3面VOL.5 新規事業を社員に任せても、なかなか上手く行かない理由 ある程度会社が成熟してくると、成長のためには新規事業の立ち上げを避けては通れません。しかしながら多くの社長さんたちが「アイデアはある...
-
プレイリーホームズ、SPCフローリングに石目柄を追加
1599号(2024/05/06発行)18面「ファン・オクロックストーンズ」 SPCフローリング「ファン・オクロック」に、石目柄の新シリーズ「ファン・オクロック ストーンズ」が新登場。 人気のラスティックオーク柄(木目柄)に加え、石目柄の...