- トップ
- > 「戦略」を含む記事
「戦略」を含む記事の検索結果:
-
チラシ高反響!エリア分析する際の8つのポイントとは?
1197号 (2015/12/15発行) 10面チラシの反響率を高めるためには配布エリアの分析が必要だ。戦略的なチラシの配布方法のコンサルティングを行う新広社(大阪府大阪市)の広瀬勝也執行役員・SP開発局長に、反響率を高めるための方法を聞いた。 ...
-
未来都市開発、再販事業で年商87億円
1197号 (2015/12/15発行) 14面未来都市開発 舟越裕介社長 東京23区内を中心に、「未来図Ⅲ」ブランドで中古マンションの再販事業を展開する未来都市開発(東京都文京区)。2000年に設立されて以来、売り上げを伸ばしている。なぜこれ...
-
野村不動産リフォーム、10年後にストック事業で440億円超
1197号 (2015/12/15発行) 7面野村不動産リフォーム 市川明典社長 会員27万世帯からリフォーム需要開拓 野村不動産グループが、本格的にストックビジネス攻略に向けて動きだした。10年後の2025年には、4つのストック事業で、売上...
-
ハイアス・アンド・カンパニー、断熱リフォームで単価800万円超
1197号 (2015/12/15発行) 17面ハイアス・アンド・カンパニー経営支援本部チーフコンサルタント・執行役員 福島宏人氏 ハイアス・アンド・カンパニー(東京都港区)が運営する、断熱リフォームネットワーク「ハウスINハウス」が拡大してい...
-
アサヒ衛陶、ニッチ開拓で低価格から脱出
1197号 (2015/12/15発行) 8面アサヒ衛陶 町元孝二社長 大阪の衛生陶器メーカーであるアサヒ衛陶(大阪府堺市)が、新戦略に向け動きだしている。得意分野だったローコスト商品から脱却し、ミドル層に向けた商品展開をスタート。町元孝二社...
-
タカショー、家と庭の一体化 「生活の質をリフォームする」
1196号 (2015/12/08発行) 8面タカショー 高岡伸夫社長 マスカスタマーゼーションを推進 ガーデン、エクステリア製品メーカーのタカショー(和歌山県海南市)が進めるテーマは、家と庭の一体化。従来、分離されていた、家の中と外をつなぎ...
-
小数派でも手堅いニーズ、単層フローリング
1195号 (2015/12/01発行) 4面小数派でも手堅いニーズ【vol.5】 付加価値の高いリフォームを床から考える連載企画の最終回は単層フローリングを考える。無垢床材は一定の根強いファンがおり、安定した需要が望める。一方で日々機能が進化...
-
商圏調査で、1000分の1反響率をアップ
1195号 (2015/12/01発行) 6面反響率2000分の1 リフォームチラシ作りの極意【第2回】 商圏調査 居住年数の調査などは必須 本日は、チラシ折り込み前に必要な調査の話をさせていただきます。皆さん、営業エリアの商圏調査はされていま...
-
天羽塗装、営業1人で2億円 キーワードは「保証・調色・便利屋」
1194号 (2015/11/24発行) 15面「4年前に創業して、1人で営業を行ってきました。今は年間で2億円弱を売り上げています」と話すのは、天羽塗装(千葉県袖ケ浦市)の神子周作社長だ。 ユーザーと考えて調色で仕上げた塀の塗装
-
ナスラック、直取引の特約店を1.5倍に
1194号 (2015/11/24発行) 5面ナスラック 大野榮作 ナス営業部長・取締役部長 川下営業への切り替え推進 キッチンメーカーのナスラック(愛知県名古屋市)が総合建設企業の東建グループ入りして、ちょうど10年が経過した。同社はステン...