このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

小数派でも手堅いニーズ、単層フローリング

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 小数派でも手堅いニーズ、単層フローリング

小数派でも手堅いニーズ、単層フローリング

リフォーム産業新聞
このエントリーをはてなブックマークに追加

床からリフォームを考える小数派でも手堅いニーズ
【vol.5】

 付加価値の高いリフォームを床から考える連載企画の最終回は単層フローリングを考える。無垢床材は一定の根強いファンがおり、安定した需要が望める。一方で日々機能が進化している複合フローリングと比べると、施工面やアフターに難しさもある。

ecomo自社ブランディング戦略を考える上でも、床材の選択は重要
画像提供:ecomo

 一枚板のみで構成される単層フローリングは無垢床材とも呼ばれ、その本物の木だけで構成されているという点で、自然志向の消費者からは強い支持を受けている。住宅業界でのシェアでは複合フローリングに圧倒されているが、一定の需要がある手堅い建材だと言える。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : ecomo アフター フローリング 地域 大建工業  床材 無垢 自然素材 需要

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる