- トップ
- > 「調査」を含む記事
「調査」を含む記事の検索結果:
-
「既存住宅状況調査技術者」講習、全国で開催
1298号 (2018/01/30発行) 6面3月上旬まで35講座開催 「既存住宅状況調査技術者」の有資格者を育成するための講習が全国で開催されている。4月の改正宅建業法に伴って、中古住宅の売買時にインスペクションの告知が義務化されることから、...
-
国交省「建築物リフォーム・リニューアル調査」、住宅リフォーム受注高37%減
1298号 (2018/01/30発行) 1面非住宅は6%増 国土交通省は、平成29年度上半期受注分の建築物リフォーム・リニューアル調査報告を発表した。 受注高の合計は、前年同期比11.6%減の6兆7,333億円。住宅に係る工事は、同37....
-
住環境研究所調査、「実現したい暮らしニーズ」は?
1297号 (2018/01/23発行) 19面もう一度家を建てるなら3階建て? 積水化学工業住宅カンパニー(東京都港区)の調査機関・住環境研究所はこのほど「実現したい暮らしニーズ」についてWEB調査を実施した。2階建てと3階建てが混在する住宅市...
-
リノベる、IoTやスマートハウスを体感
1297号 (2018/01/23発行) 9面本社ショールームをリニューアル リノベる(東京都渋谷区)はこのほど、本社ショールームをリニューアルオープンした。以前は「Connectly Lab.(コネクトリーラボ)」として、様々なIoT商品や機...
-
町田ひろ子アカデミー、インテリアリフォーム科・3期目開講
1297号 (2018/01/23発行) 2面「これからのリフォームビジネスのキーはどこに付加価値をつけるか。それはインテリア。そのことに企業にも着目してもらいたい」と語るのは町田ひろ子アカデミー(東京都港区)アカデミー事業部東京校マネージャー...
-
ノーリツおふろ白書2017、「風呂好きは幸福度が高い」
1297号 (2018/01/23発行) 17面「女性」「九州在住」に顕著 おふろが好きな人、おふろに毎日つかる人は幸福度が高い―――。ノーリツ(兵庫県神戸市)が実施した意識調査「おふろ白書」の2017年度版でわかった。 おふろ好きであるというこ...
-
ハイアス・アンド・カンパニー調査、再婚したい「没イチ」は2割以下
1296号 (2018/01/16発行) 9面親の再婚で心配は「遺産相続」 自分の配偶者が亡くなって「没(ボツ)イチ」になった後、再婚したい人は2割以下。自分が亡くなった後の「没イチ」配偶者の再婚に「賛成」は3人に1人以上。「没イチ」親の再婚「...
-
「家族団らん」生まれるリビングとは?
1296号 (2018/01/16発行) 7面・家族の団らんを実践するための取組について、座談会が行われた・同じ空間にいる時間を長く取る工夫により、交流深まるケースも・圧迫感を与えず、明るいリビング作りを進めることが功を奏した 生活者座談...
-
矢野経済研究所調査、2017年リフォーム市場規模を推計
1296号 (2018/01/16発行) 1面設備修繕10%増で前年比プラスに 矢野経済研究所(東京都中野区)では、国内の住宅リフォーム市場規模の調査を実施した。 住宅リフォーム市場規模の四半期別の市場トレンド推移 2017年第3四半期の住...
-
エー・エス・ディ、クラウド型施工情報管理システムに「帳票作成」機能追加
1295号 (2018/01/02発行) 47面インスペクションに対応 エー・エス・ディ(神奈川県横浜市)は、同社のクラウド型施工情報管理システム「目視録」に、新機能「帳票作成機能」を追加した。 「目視録」上で帳票を作成し、Excel形式で保存で...







