- トップ
- > 「利益」を含む記事
「利益」を含む記事の検索結果:
-
中古住宅流通を自社内で行う場合のビジネスモデルのメリット・デメリット
1139号 (2014/10/07発行) 3面第6回 中古住宅流通を自社内で行う場合のビジネスモデルのメリット・デメリット 経営者と現場の温度差 今回は中古住宅流通とリフォームを絡めて自社内で行う場合(内製化)のメリットとデメリットについてです...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2014】住友不動産9年連続の1位
1138号 (2014/09/30発行) 1面今年の「住宅リフォーム売上ランキング2014 BEST600」は、1000億円超え企業が3社に増加。また、消費増税前の駆け込み需要等により、大半の企業が増収という結果になった。 住友不動産グルー...
-
【リフォーム売上ランキング2014・注目企業】積水ハウス、リフォーム事業好調
1138号 (2014/09/30発行) 1面2位は昨年同様に積水ハウスグループ。業界ナンバー1となる218万戸の住宅ストックへの営業提案が寄与し、前年度比12.1%増の1250億円を計上。営業利益も21.6%増の140億円と増収増益だった。...
-
山商リフォームサービス、決起大会に240人
1136号 (2014/09/09発行) 3面山商リフォームサービス(東京都足立区)は8月25日、31周年総決起大会懇親パーティーを開催した。会にはメーカーや流通業者、協力会社など240人が参加した。 山﨑晶弘社長は冒頭の挨拶で「これからの...
-
中古再販、今期250戸販売へ タイセイ・ハウジーリバース
1135号 (2014/09/02発行) 1面中古マンションの再販事業を行うタイセイ・ハウジーリバース(東京都渋谷区)は、今期約250戸の販売を目指す。売上高計画は58億円。経常利益は2億2000万円を見込む。 同社は東京・神奈川を中心に、中...
-
オレンジホームワークス、リフォーム会社がマンション再販で成功
1135号 (2014/09/02発行) 16面オレンジホームワークス 中山雅明 社長 中古マンションを仕入れて、リフォームした後に販売する「買い取り再販」ビジネス。この事業に興味はあるが、どうすればうまくいくのか不安に思う経営者も多いだろう。...
-
住設、管材、空調事業で年商1200億 ユアサ商事
1135号 (2014/09/02発行) 5面ユアサ商事 白井良一常務取締役 総合商社のユアサ商事(東京都中央区)は、住宅関連事業で年間約1200億円を売り上げる。今後拡大していくリフォームマーケットを見据え、白井良一常務取締役は「消費者に...
-
リンナイ、三協立山が大幅増 《住設建材大手10社第1Q決算》
1135号 (2014/09/02発行) 4面住設建材大手10社の2014年4~6月期連結決算(三協立山は2014年5月期通期、ノーリツは2014年12月期上期)が出そろった。消費増税後の反動減による影響が本格化、業績に明暗二極分化の傾向が見ら...
-
《中古住宅ビジネス》不動産ビジネス、まずは経営者自ら挑戦を
1135号 (2014/09/02発行) 3面第5回 不動産会社と連携するときはどうスタートするべきか? 「人」の問題 不動産事業を外製化にする場合、「人」の問題がとても重要です。成功事例がそう多くないのは、この問題が大きいからだと思われます。...
-
匠工房、水まわり専門店が好スタート 7割がリフォーム未経験者
1135号 (2014/09/02発行) 1面滋賀県の匠工房(野洲市)が3月から展開している水まわり専門店「リライト」(大津市)が好スタートを切った。 月間売り上げは当初計画の1500万円に300万円ほど届かないものの、「需要開拓」の狙い通り...