第14回 『The Block』
南半球の大陸国で、移民の国としても知られるオーストラリア。人口が増え続けているこの国では新築を建てるよりも中古住宅を買ってリノベーションする人が多く、リフォームやDIYに関するTV番組も頻繁に放映されている。「世界のリフォーム・中古住宅TV」Vol.14では、オーストラリアで人気のリノベーション番組を紹介する。
コーディネーターのスコット・キャム
10週間の期限内に改修優勝者には賞金も
「The Block」は、オーストラリアの9ネットワークというチャンネルで放送されている、視聴者参加型のリノベーション番組だ。
一般公募で選ばれた5組のペアがリノベーションプロジェクトに参加。与えられたリノベーションのタスク(任務)を10週間の期限で行い、リフォームの腕を競う。最後に完成した部屋をオークションに掛けて売却額を競い、優勝者には売却して得た利益分の金額と賞金が贈られる。
この番組はリフォームが盛んなオーストラリアで高い人気を得ており、欧州やニュージーランドなどでも放映されている。2003年の番組開始時には中古マンションのリフォームをテーマにしていたが、最近は老朽化したビルや倉庫をモダンなマンションに全面リフォームするプロジェクトを扱っている。
メルボルン郊外のビル 豪華マンションに再生
マックス&カースティンがデザインしたテラス
2014年後半に放映されたシーズン9のタイトルは「Glasshouse」。首都メルボルン郊外にあるオフィスビルの再生プロジェクトが舞台となった。
今回参加したのは、約2000人の応募者から選ばれたシャノン&サイモンの兄弟、クリス&ジェナ、マックス&カースティン、マイケル&カーレン、ダレン&ディーの4組のカップルの計5チーム。
オーストラリア各地から集まったこの参加者たちには、最初にコーディネーターのスコット・キャムからリノベーションのタスクが与えられる。
そのタスクは、古いオフィスビルの2~3階部分を豪華マンションに改修するというもの。改修部分を5つのブロックに分け、チームごとに1つのブロック(延べ床面積約200㎡)が割り当てられると、そこに3つのベッドルームと3つのバスルームを持つマンション1室をつくるという課題が与えられた。
予想外のハプニング乗り越える過程に感動
現場は長年空きビルだったこともあり、剥がれた壁や配線がむき出し状態。最初の1週間でベッドルームを1つ完成させることが義務付けられ、当初は頭を抱える参加者たち。しかしリフォーム好きのオーストラリア人とあって、誰もが自宅でのリフォーム経験を持っている。その経験を生かしてキッチン、ベッドルーム、バスルームなどのデザインを考え、さらに外部のビルダーらの協力を得ながらリノベーションのタスクを進めていく。
60話にわたる長いシリーズの見所は様々だが、完成した部屋ごとにインテリアコーディネーターらが出来栄えを審査し、点数にして競い合う場面がその1つ。またカップルが予想外のハプニングを乗り越え、リノベーションを完成させていくプロセスにも感動させられる。リフォームの難所や犯しやすいミスを学ぶこともでき、自宅をリフォームしたい視聴者には成功のヒントが満載の番組だ。