- トップ
- > 「推進」を含む記事
「推進」を含む記事の検索結果:
-
子育てグリーン住宅支援事業、事務局運営は大日本印刷に
2025/1/30掲載 1639号(2025/03/03発行)2面国土交通省は、住宅の省エネ改修などを支援する補助金事業「子育てグリーン住宅支援事業」(予算2500億円)の事務局運営を、大日本印刷(DNP、東京都新宿区)に委託する。事業費は111億9000万円を計上...
-
【マンション大規模修繕売上ランキング2025】大京穴吹建設が464億円で1位
1634号(2025/01/27発行)5面本紙はマンション大規模修繕事業者の元請け売上高を調査し、1位は大京穴吹建設(香川県高松市)となった。ランキングとしてまとめた。 --歴代【マンション大規模修繕売上ランキング】一覧はこちらをクリック-...
-
湯建工務店、新築、リフォーム、賃貸で15億円 働きやすい職場づくり推進
1634号(2025/01/27発行)11面新築、リフォーム、不動産を手掛け、年商15億円の湯建工務店(東京都大田区)。同社では、正社員26名中、3〜4割が女性。そのため男性も女性も活躍しやすい環境づくりに注力をしている。 現場に女性用トイレ...
-
田村ビルズグループ、買取再販好調で22億円の売り上げに
1634号(2025/01/27発行)15面vol.34 山口県山口市を基盤に、建築・不動産事業と、産業廃棄物処理などの環境リサイクル事業を手掛ける田村ビルズグループ。不動産事業では「ハウスドゥ」ブランドでの売買仲介に加えて、2016年よりス...
-
ウダツ、買取再販の質にこだわり平均価格6000万円 売上21億円に
1633号(2025/01/20発行)13面都心に建つ築50~60年のマンションを中心に、買取再販を行うウダツ(東京都目黒区)。社内に在籍する現場監督が手掛けたリノベーションの質に定評があり、完成後は工程の様子を動画で公開。若年層をターゲット...
-
小笠原企画、長崎の斜面地の空き家群を宿泊施設に【空き家ビジネス】
1633号(2025/01/20発行)12面市街地の約7割が斜面市街地だと言われる、長崎県長崎市。その地理的特性に加えて高齢化が進行し、空き家も目立ってきている。この地に連なる空き家を宿泊施設や店舗などに改修し、エリア全体の再生を目指すプロジ...
-
リストインターナショナルリアルティ、実需と富裕層の2本柱で仲介手数料売上50億円
1633号(2025/01/20発行)17面vol.33 総合不動産事業を手掛けるリストグループで、売買仲介事業を担うのがリストインターナショナルリアルティ(神奈川県横浜市)だ。国内外で16カ所に支店を持ち、年間約1400件もの仲介を手掛けてい...
-
木耐協、全国大会を開催 小野理事長「耐震社会の実現を」
2025/01/20掲載 1637号(2025/02/17発行)3面日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(東京都千代田区)は1月9日、都内で第27回全国大会を開催し、小野秀男理事長は今年も組合員とともに住宅の耐震化を推進していきたいと語った。同会には200人が参加した。...
-
【性能向上リフォーム】リノベる、スカワ、リヴアース3社が、独自戦略を大公開
1633号(2025/01/20発行)5面住宅リフォーム推進協議会(東京都千代田区)は、15回目となる住宅長寿命化リフォームシンポジウムを開催した。「カーボンニュートラル実現に向けて、リフォームで今取り組むべきこと」をテーマに、リフォーム会社...
-
日本住宅耐震普及協会、築古物件の耐震性向上推進
1633号(2025/01/20発行)18面中古戸建やマンションの耐震診断や補強計画をワンストップで手掛ける日本住宅耐震普及協会(東京都大田区)。専門家による耐震診断と耐震診断基準適合証明書の発行などを買取再販事業者や不動産事業者に行い、耐震性...