- トップ
- > 「サッシ」を含む記事
「サッシ」を含む記事の検索結果:
-
工藤建築環境設計室、職人直接契約でコスト削減 「CM分離発注」でリノベも
1654号(2025/06/23発行)17面設計・監理を手掛ける工藤建築環境設計室(兵庫県宝塚市)は、CM分離発注方式を用いた家づくりを行っている。 CM分離発注とは、建築主が設計者と施工者それぞれと直接契約を結ぶ方式。設計者には設計、発注業務...
-
省エネリノベを強みとした買取再販で 業績好調
WEB限定記事(2025/06/16更新)省エネリノベーション実現への製品、ノウハウの提供を行うリコシス(東京都中央区)のフランチャイズ加盟企業として、マンション買取再販事業において順調に業績を伸ばすブライトアベニュー(東京都渋谷区)。省エ...
-
住宅開口部グリーン化推進協議会、補助金申請のポイントを解説
1652号(2025/06/09発行)4面住宅開口部グリーン化推進協議会(東京都中央区)は、日本サッシ協会(東京都港区)と共同実施した研修会で申請業務のポイントを実務者に解説した。 当日は、事務局担当者が申請書類や画面を共有しながら、国の各...
-
LIXIL、35%増の313億円で増益 水回りのリフォーム商品がけん引
1652号(2025/06/09発行)7面LIXIL(東京都品川区)は2025年3月期の決算(国際会計基準)で、売上収益は前期比1.4%増の1兆5047億円となった。営業利益にあたる事業利益は前期比35.3%増となる313億円。最終利益は15...
-
AGC、ガラス交換で唯一の補助金対象製品
1651号(2025/06/02発行)5面AGC(東京都千代田区)は、真空断熱ガラス「FINEO49」の販売を地域を限定して昨年12月より順次開始している。業界最高峰の断熱性能を実現した「先進的窓リノベ2025事業」のガラス交換で唯一の補助対...
-
先進的窓リノベ2025事業、チラシや動画発信サイトを開設
1651号(2025/06/02発行)4面開口部の断熱改修を推進する補助金事業「先進的窓リノベ2025事業(環境省主幹)」の開始にあたり、情報発信サイト「先進的窓リノベ2025情報ステーション」が開設された。 同事業に関する情報を発信するポ...
-
野島工務店、初の戸建てリノベモデルハウスをオープン
1651号(2025/06/02発行)2面新築やリフォームを手掛ける野島工務店(東京都昭島市)は、初となる戸建てリノベーションモデルハウスをオープンした。 このモデルハウスは築47年、床面積34坪の2階建て。無断熱で耐震もない物件を、2000...
-
Toivo、インナーバルコニーに西日封じるリノベで全国最優秀賞【TDYリモデルスマイル作品コンテスト2024】
1651号(2025/06/02発行)11面「TDYリモデルスマイル作品コンテスト2024」で全国最優秀賞となったのが、事例「最上階で調和する暮らし~仕事とプライベート ひとり暮らしの理想形~」である。前年度のTDY総合リモデル賞受賞から連続...
-
工務店のオーガニックスタジオがマンションリノベを開始 木質感で差別化
1650号(2025/05/26発行)2面注文住宅に強みを持つ工務店のオーガニックスタジオ新潟(新潟県新潟市・年商10億円)は、マンションリノベーション事業を開始した。新潟駅から650メートルの好立地で築24年の15階建てマンションの1室を...
-
三菱地所レジデンス、買取再販でZEH化推進 前期は100戸で達成
1650号(2025/05/26発行)3面三菱地所レジデンス(東京都千代田区)は、同社のマンションの買取再販ブランド「リノレジ」を強化している。2024年4月〜12月の施工戸数でZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)水準省エネ住宅、もしく...