- トップ
- > 「申請」を含む記事
「申請」を含む記事の検索結果:
-
国の補助金「住宅省エネ2023キャンペーン」、7月末目途に最後の販促ラッシュ
1561号(2023/07/17発行)1面3つの補助金をワンストップで申請できる「住宅省エネ2023キャンペーン」が活況を呈している。7月末をめどに、集客のラストスパートをかける事業者が相次いでいるからだ。 「先進的窓リノベ事業」(環境省、経...
-
ALLAGI、中古仲介+リノベで25億円超
1560号(2023/07/10発行)13面「next」の屋号で不動産仲介やリフォームを手掛けるALLAG(I アレジ・大阪府大阪市)は、中古住宅仲介とリノベーションをワンストップで提供している。中古リノベ事業部の前期売上高は25億9000万円...
-
「先進的窓リノベ事業」、237億円消化 申請額3割減で12月まで持つ可能性
1559号(2023/07/03発行)1面国の補助金「先進的窓リノベ事業」(環境省、経産省)の交付申請戸数が、5月末時点の累計で6万5836戸に達した。同補助金の予算額は1000億円。うち交付申請金額は237億7270万円となった。なお交付申...
-
ベターライフリフォーム協会、リフォームコンテスト結果発表、共栄ホームズが最優秀賞受賞
1558号(2023/06/26発行)1面ベターライフリフォーム協会(東京都千代田区・橋本政昭代表理事会長)は6月、リフォームギャラリーコンテスト2022年度表彰式(第3回)を行い、共栄ホームズ(富山県富山市)が最優秀賞(ベターリビング理事長...
-
先が見えない窓リノベ事業、「脱炭素に貢献を」AGW会長は大義を訴える
1557号(2023/06/19発行)1面住宅開口部グリーン化推進協議会(AGW・東京都中央区)の松本浩志会長は、同協議会に加盟する事業者に、国の補助金「先進的窓リノベ事業」の存在如何に関わらず、継続して開口部の改修に取り組んでいくべきだとい...
-
リブ・ コンサルティング、紹介促進ツールが補助対象に 費用の最大50%を補助
1556号(2023/06/12発行)6面ベンチャーの経営コンサルティングや大企業の事業開発領域支援を行うリブ・コンサルティング(東京都千代田区)は5月26日、自社で開発・提供するクラウドサービス「アンバサダークラウド」が経済産業省「IT導入...
-
「こどもエコすまい支援事業」、申請8万戸、419億円消化
1556号(2023/06/12発行)5面こどもエコすまい支援事業事務局(国交省)は、新築とリフォームを合わせて4月の交付申請戸数が累計で8万4835戸に及んだと発表した。また、交付申請金額は419億6627万円に及んだ。 交付申請戸数8万4...
-
ネクスウィル、「訳アリ不動産」専門に月100件の問い合わせ 再販会社との関係も強化
1556号(2023/06/12発行)14面共有名義の不動産や、再建築不可物件など、訳あり不動産に特化して仕入れ、販売するのがネクスウィル(東京都港区)だ。前期は売上高約8億円、経常利益1億3000万円で、今期は売上高15億円、経常利益2億50...
-
住宅省エネ2023キャンペーン、ツイッターで情報を発信
1555号(2023/06/05発行)6面こどもエコすまい支援事業事務局は、政府の補助事業「住宅省エネ2023キャンペーン」の公式ツイッターのアカウントをこのほど開設した。IDは「JUTAKU_SHOENE23」。同キャンペーンの新着情報を中...
-
相続土地国庫帰属制度が開始、管理できない相続土地を手放す
1555号(2023/06/05発行)5面法務省が管轄する「相続土地国庫帰属制度」が4月27日から開始した。要件を満たせば、管理が大変で買い手がつきにくい土地でも手放すことができる。 相続土地国庫帰属制度とは、相続した土地を手放して国(国庫)...