- トップ
- > 「I」を含む記事
「I」を含む記事の検索結果:
-
借主リフォームで空き家活用 国土交通省
1116号 (2014/04/08発行) 7面国土交通省は、空き家を賃貸住宅化するための新ガイドラインを3月20日に公表した。同ガイドラインには借主が自らリフォームをする流れなども記載されており、空き家の活用を推進していく。 平成20年時点で...
-
少工事を重視でリピーターを増やす グッディホーム
1116号 (2014/04/08発行) 7面今年で創立10年目を迎えるグッディーホーム(東京都武蔵野市)は3店舗を展開し、今年度の年商は6億円を達成する見込み。「街の住医」というキャッチフレーズを掲げ、顧客との生涯のつながりを重視している。 ...
-
東芝、イメージキャラに優香
1116号 (2014/04/08発行) 7面東芝(東京都港区)は住宅用太陽光発電システムのイメージキャラクターに、女優・タレントとして活躍中の優香を起用した。3月21日以降順次、広告や新パンフレットなどに登場させていく。 広告やパンフレット...
-
匠工房 関会長 → オリバー 小川社長
1116号 (2014/04/08発行) 7面~第34回~一匹狼の私にできた同業の友人 一本気でソフトな「ザ・昭和の男」 匠工房(滋賀県野洲市)関 孝治会長 オリバー(富山県富山市)小川 博司社長 《関会長プ...
-
ファンタジーな建築スタイルが人気 ぬくもり工房
1116号 (2014/04/08発行) 5面メルヘンチックな建築「ファンタジーハウス」を手掛けるぬくもり工房(静岡県浜松市)が、工務店ネットワーク「ぬくもり工房ネット」をスタートさせる。 ファンタジーハウスはアンティーク調と曲線デザインが特...
-
中古住宅「瑕疵が心配...」住宅診断、30代希望者増
1116号 (2014/04/08発行) 5面住宅診断専門事業者のエスパス(北海道札幌市)では、30代の住宅診断希望者が増えている。札幌では30代が中古物件を購入する動きが近年活発化、それに伴って購入前に物件状態の確認を希望するという。 同社...
-
「TVドアホン」市場は561億円、150万台
1116号 (2014/04/08発行) 4面第18回 『 TVドアホン 』 TVドアホンは、機能充実が目覚ましく、セキュリティ対策として設置が増えている。今後の課題はリフォーム需要の取り込み。 パナソニック、アイホンの2強が市場を独占 T...
-
既存住宅アドバイザー講習会、追加開催へ
1116号 (2014/04/08発行) 5面既存住宅インスペクター教育研究会は、2月に全国7会場で実施した既存住宅アドバイザー講習会を、4月に東京で追加開催する。 既存住宅流通活性化はここ数年、多くの制度が整備され、適切な既存住宅流通促進のための環境が急ピッチで整いつつある。今回...
-
水まわり定額商品をリニューアル、穴吹建設
1116号 (2014/04/08発行) 3面大京グループの穴吹建設(香川県高松市)は、分譲マンション向けの定額水まわり商品「ANABUKI 1st.暮らす」を4月1日にリニューアルした。要望が少なかった商品の仕様見直しや施工方法の合理化などで...
-
女性による借り換えサポート、実質負担ゼロのリフォームを
1116号 (2014/04/08発行) 3面住宅ローンの借り換えにより、実質負担ゼロリフォームをサポートするeco mama Life(北海道札幌市)が話題を呼んでいる。現在、25件の借り換え実績があり、審査が通った全員がリフォームを実施。中...