このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

匠工房関会長→オリバー小川社長

紙面ビューアーはこちら

匠工房 関会長 → オリバー 小川社長

匠工房 関会長 → オリバー 小川社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

交友録

~第34回~
一匹狼の私にできた同業の友人 一本気でソフトな「ザ・昭和の男」

匠工房   関会長 オリバー 小川社長
匠工房(滋賀県野洲市)
関 孝治会長

右

オリバー(富山県富山市)
小川 博司社長
《関会長プロフィール》
昭和48年3月30日生まれ、大阪府堺市出身。株式会社匠工房代表取締役会長、株式会社 OFFCE K,s代表取締役、匠工房国際(香港)代表取締役、ゴールデンアイランドミャンマー(ミャンマー)代表取締役、一般社団法人日本フットボール推進機構副理事長。経営理念は「その家族が幸せになれるように」
《小川社長プロフィール》
昭和49年11月3日生まれ、富山県富山市出身。日本体育大学卒業後、大手外装リフォーム会社にてセールスマネージャーを5年間経験、地元富山にて独立起業。リフォーム・新築・不動産・外装事業を展開し社業の発展に邁進する。趣味はゴルフ、読書。信条は「人生は短い、迷ったらGO!」

 私は現在、匠工房の社長を辞して会長となり、ミャンマーで建設と飲食の事業展開に力を注いでいます。なのでここ1年半、リフォーム業界からずいぶん遠ざかってしまいました。

 2003年に滋賀県野洲市で匠工房を設立以来、リフォームを軸に不動産、新築も手掛けていますが、わりと一匹狼的な感じでやってきました。それが4、5年前かな、「やはり周りのこともよく知らないといけない」と思い直し、全国のリフォーム経営者の方たちと積極的にお会いすることにしたのです。

 オリバーの小川社長とは、愛知県の舘本さんが4年前に立ち上げた「外装リフォーム研究会」で知り合いました。小川さんが会の講師を務めていらっしゃったのです。

 第一印象は「とにかくデカいな」ということ(笑)。彼は身長が186㎝もある、日体大卒のスポーツマン。

 初対面の日以来、定期的に勉強会がありますし、飲みに行ったり、スキーや海外視察もご一緒して、1年くらいでずいぶん仲良くなりました。

 私としては「ああ、気心知れる同業者の友達というのは本当に良いものだなー」なんて思っていたのですが......なんとその時、小川社長の口から出た言葉が「俺、最近やっと孝ちゃん(私のことです)と馴染める気がしてきた」と。これには相当ショックを受けました。当時の私の意気込みがすごかったのでしょうか(笑)。

 小川社長は「ザ・昭和の男」のイメージ。一本気なところが気持ち良いです。話すと非常にソフトですしね。共通の趣味であるゴルフの実力はほぼ拮抗していますね。

この記事の関連キーワード : オリバー 勉強会 匠工房 外装 富山県富山市 滋賀県野洲市 研究会

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる