- トップ
- > 「チーム」を含む記事
「チーム」を含む記事の検索結果:
-
給湯器遅延、いまだ解消せず リフォーム業界の住設機器遅延の最新状況
1523号(2022/10/03発行)1面リフォーム事業者の86%は住宅設備・建材の納期遅延の影響を受けていることが、本紙調査で明らかになった。遅延問題が深刻化してから約1年経過したが、未だ以前の納期に戻っていない商材が少なくない。なかでも、...
-
ダイフレックス、「企業製品セミナー2022」開催
WEB限定記事(2022/09/27更新)ダイフレックス(東京都港区)は、「企業製品セミナー2022」をオンラインで開催する。 セミナーの第1部は、建築家の青木淳氏が「存在してしまうこと」というテーマで講演する。第2部は、同社の営業推進チームが、超速硬化ウレタン複合防水の最新情報...
-
協力会社と共に脱炭素を目指す 勉強会やエシカル商品を推進
1521号(2022/09/19発行)20面三承工業(岐阜県岐阜市)は、脱炭素に取引先と一体になって取り組む方針を掲げ、今年から100社ほどの建設業者と連携協定を締結している。勉強会、エシカルショップの活用など「一社だけでなく、協力会社と一緒に...
-
ダンドリワーク 、「IT導入補助金を使ったダンドリワークの導入」オンラインセミナー
WEB限定記事(2022/09/06更新)ダンドリワーク(滋賀県草津市)は、 「最低でも1/2は補助!IT導入補助金を使ったダンドリワークの導入~IT導入補助金2022の概要と手続~」と題したオンラインセミナーを開催する。 本年度もIT導入補助金が開始される。本年度のIT導入補助...
-
大阪ガス、リノベーション開始 買取再販のグローバルベイスと協業
1518(2022/08/22発行)20面エネルギー事業大手の大阪ガス(大阪府大阪市)はリノベーション事業を開始した。グループ会社の大阪ガスマーケティング(大阪府大阪市)と、中古マンションの買取再販やリノベを手がけるグローバルベイス(東京都渋...
-
空き家を再生し宿泊施設にするARTH、別荘として販売も予定
1517号(2022/08/15発行)11面空き家を活用した観光・宿泊事業に力を入れるのは、不動産事業を営むARTH(東京都中央区)だ。地方活性化を目標に、観光地として活用できそうな土地を選定。そのエリアにある空き家を宿泊施設や店舗として改修し...
-
I型とL型で業者変えるアルティザン建築工房 キッチン施工の実態
1517号(2022/08/15発行)4面業者の選定や各工程で発生する施工内容、スケジュール管理や支払いの実態について、3社に聞いた。 リフォーム業界実態調査キッチンリフォーム施工(業者選定・日程調整)編 I型とL型で業者変える、アルテ...
-
三和ペイント、夏休みの工作インスタグラム投稿企画
1517号(2022/08/15発行)7面外壁塗装の三和ペイント(大阪府大阪市)は、8月20日まで夏休みのインスタグラムキャンペーンを行っている。 ハッシュタグは「#壁を越えてつながるキャンペーン」「#夏休み工作」をつけて投稿 内容はミニチュ...
-
「リフォーム産業フェア2022」開催リポート 3展同時開催で2万2000人超が来場
1516(2022/08/08発行)6,7面7月26日、27日、リフォーム産業新聞社主催のプロ向けイベント「リフォーム産業フェア2022」が東京ビッグサイトで開催された。賃貸住宅フェア、住まい×介護×医療展と合わせて、2日間で2万2000人以上...
-
建設業サポート室、全国の士業が建設業を支援
1515号(2022/08/01発行)13面建設業サポート室 櫻井好美 代表 残業代支払いなど対策が急務 社会保険労務士法人アスミル(千葉県松戸市)代表で社労士の櫻井好美氏が中心となり2017年に立ち上げた、一般社団法人建設業サポート室(千葉...