- トップ
- > 「社員」を含む記事
「社員」を含む記事の検索結果:
-
NEXTからLIFULLへ、「不動産領域にとらわれない100人の経営者生み出す」
1265号 (2017/05/23発行) 24面LIFULL 井上高志 社長 不動産サイト「HOME'S」などを運営するLIFULL(ライフル)は今年4月、社名を「NEXT(ネクスト)」から変更し、本格的なグローバル展開に乗り出し始めた。国内では...
-
企業と社員の関係性の変化・求められる仕事や人材像の変化
1264号 (2017/05/16発行) 5面企業と社員の関係性の変化・求められる仕事や人材像の変化【vol.35】 これまでの日本の社会は、間違いなく終身雇用を前提とした正社員を中心に設計された社会です。しかしこの不確実で激動する時代の中で...
-
セカイエ、グリーとの関係解消『リノコ』のこれから
1264号 (2017/05/16発行) 21面セカイエ(リノコ) 髙間舘紘平 社長 5.7億円の赤字、実態マイナスはごくわずか ゲーム企業のグリー(東京都港区)がリフォーム分野から撤退する。この3月、そんなニュースが全国を駆け巡った。子会社だっ...
-
TOTO、世界を視野に創業 ものづくりの精神受け継ぐ
1264号 (2017/05/16発行) 11面TOTO 喜多村円 社長 TOTOは2017年5月15日に創立100周年を迎えた。同社のルーツは、明治時代に国産品の輸出を目指してスタートした貿易会社「森村組」にある。ものづくりへのこだわりは、19...
-
中古再販、実力派企業の手法を紹介
1263号 (2017/05/02発行) 17面【大英産業】北九州で143戸を販売 福岡県北九州市を拠点に、前期143戸の中古再販物件を販売しているのが、大英産業。会社全体売り上げ約300億円のうち、再販事業は20億円ほどだが、5年後をめどに全体...
-
相羽建設、事業多角化・地元貢献で年間17億円
1263号 (2017/05/02発行) 18面工務店の生き残り、鍵は地域に開く 年間7億円を売り上げる新築事業。これを軸にリフォーム、不動産仲介・買取再販、施設建築、さらには地域活性事業まで行う。このように事業を多角化させ年商17億円となってい...
-
原田左官工業所、若手・女性が育つ「職人育成」実践
1263号 (2017/05/02発行) 24面一流職人をまねて学ぶ「モデリング」 職人不足、高齢化が叫ばれる中、20~30代の若者や女性の職人が数多く活躍するユニークな左官屋がある。原田左官工業所(東京都文京区)はこれまでの職人育成の方法とは異...
-
GCU、建設業の支援団体設立
1263号 (2017/05/02発行) 2面5月12日、東京で説明会 建設業のビジネスをサポートする新団体、一般社団法人global construction union(通称GCU)がこのほど設立され、5月12日、東京・新宿で第1回東日本説...
-
麻布、リトアニアで塗り替えボランティア
1262号 (2017/04/25発行) 17面塗装界の兄貴分、社会貢献に全力 愛知県春日井市の塗装有力店、麻布。売り上げ規模は4億2000万円と決して大きくはないが、これまで登録100社を超える塗装会社ネットワーク、ボランティア団体を創設。「塗...
-
拓新産業、3つのルールで残業は年間合計1人2時間
1262号 (2017/04/25発行) 19面30年かけた働き方のルール 30年以上前から働き方改革に取り組み、国や県から優れた企業として表彰されているのが、足場リース業の拓新産業(福岡県福岡市)。残業時間は年間合計で1人2時間、有休消化率10...