- トップ
- > 「新型コロナウイルス」を含む記事
「新型コロナウイルス」を含む記事の検索結果:
-
TOTO2020年3月期決算、国内は増収増益
1409号 (2020/05/18発行) 2面浴室6%増で1000億円超 TOTO(福岡県北九州市)は2020年3月期の決算を発表した。連結売上高は前年同期比1.8%増の5964億9700万円、営業利益は同8.5%減の367億6000万円、経常利...
-
《新型コロナ対策》対面相談、パーテーション越しに
1409号 (2020/05/18発行) 面来店してもウイルスの飛沫防止 オフィスの新型コロナウイルス感染防止策に、ビニルやアクリル板といった透明な素材を使ったパーテーションを自作して活用する企業が次々現れている。 フィディアはパーテーション越...
-
《リフォーム会社のための資金繰り対策》売上半減で200万円の給付金も
1409号 (2020/05/18発行) 18面中小企業の賃料支援も 新型コロナウイルスの影響は、完全に収束するまで1~数年かかるといわれる。一般的に、事業継続には3カ月分の人件費+固定費の備えが必要。経済産業省が中小企業の資金繰りに対してさまざま...
-
《コロナ禍の新チャレンジ》対面営業が困難な中WEB相談&相談会に活路
1409号 (2020/05/18発行) 10面、11面新型コロナウイルス拡大に伴う緊急事態宣言を受けて、対面せずに打ち合わせをするオンライン営業で実績を上げるリフォーム会社が現れている。オンライン営業で成功するために必要なこととは何か。企業の事例と専門家...
-
《新型コロナ》集客イベント未だ自粛続く
1408号 (2020/05/11) 1面「1組」限定相談会が急増 緊急事態宣言が発令されて以降、リフォーム会社はいまだに大規模な集客イベントができずにいる。新型コロナウイルスの感染を拡大させないように、1組限定の予約制相談会に切り替えたり...
-
【経営力アップ講座】アフターコロナを見据えたテレワーク制度の活用を
1408号 (2020/05/11) 11面タナベ経営の経営力アップ講座第25回 アフターコロナを見据えたテレワーク制度の活用を 住まいと暮らしに関する事業者に向けコンサルティングを行うタナベ経営。今回は、非常事態宣言下での企業のあり方につい...
-
国土交通省は5月1日、新型コロナウイルス感染症の拡大により、対面による説明が困難となっていることに鑑み、ITを活用して重要事項説明を行う「IT重説」についても、当面の暫定的な措置として、建築士法に基づ...
-
《工事現場のテクノロジー》施工品質のばらつきを防止、「現場力」改善サービス次々と
1408号 (2020/05/11) 11面新型コロナウイルスの拡大を抑制するため、リフォーム会社にとって管理業務の負担を減らすことが求められている。現在、さまざまなシステムが開発され、リフォーム会社のサポートが進んでいる。今回は施工現場の管...
-
リフィード、リフォーム向けオンライン支援セミナー
-リフィードは「リフォーム業 非接触接客ノウハウ オンラインセミナー」を実施。 新型コロナウイルスの影響により、対面でのお打ち合わせ等に支障をきたしている企業様に対して、実践に必要なノウハウを紹介。 リフォームシミュレーター「イエプロ」とW...
-
《コロナに負けない経営戦略》クジラ、対面回数減少でも大型受注
1408号 (2020/05/11) 19面ネットでプランを決めてから相談 新型コロナウイルス拡大により、あらかじめリノベイメージを決めてから相談できるサービスが注目を浴びている。リフォームで年間3億円を売り上げるクジラ(大阪府大阪市)は、長...