- トップ
- > 「補助金」を含む記事
「補助金」を含む記事の検索結果:
-
シモダイラ、雨水をリサイクル
1595号(2024/04/01発行)19面雨水貯留タンク「まる140」 雨どいから集めた雨水をガーデニングや家庭菜園の水やりにリサイクルでき、節水に役立つ雨水貯留タンク。スタイリッシュでコンパクトなボディに、140リットルの雨水を貯水...
-
フジケンハウジング、マーケティング注力で相談1800件超
1587号(2024/02/05発行)20面リフォーム・リノベーションや不動産仲介事業を手掛けるフジケンハウジング(愛知県岡崎市)は、前期売上20億4000万円、前年対比114%の成長企業だ。成長の要因は、同社が注力する「O2O(オーツーオー:...
-
環境省、「脱炭素ビルリノベ事業」新設、非住宅の断熱改修に111億円
1587号(2024/02/05発行)2面環境省は今後3年間、既存のビルや商業施設の省エネ改修に注力する方針を固めた。経済産業省、国土交通省と連携し、補助金「脱炭素ビルリノベ事業(業務用建築物の脱炭素改修加速化事業)」を新設。この春より開始す...
-
住宅省エネ2024キャンペーン、メーカー3社がポイントを解説 前年との違いは?
1587号(2024/02/05発行)9面リフォーム産業新聞社(東京都中央区)は、TOTO(福岡県北九州市)とノーリツ(兵庫県神戸市)とYKKAP(東京都千代田区)の3社を招き、1月12日に「住宅省エネ2024キャンペーン」のセミナーを開催し...
-
4月から新築の住宅省エネ表示制度開始、既存住宅はどうか
1586号(2024/01/29発行)18面住設機器・建材関連の総合商社の山善(大阪府大阪市)は昨年12月、この4月から始まる「建築物の省エネ性能表示制度」に関するセミナーを実施した。この制度は、新築住宅を対象に、エネルギー消費、断熱性、目安光...
-
インテリックス、東京都の既存住宅流通事業者に選定で2戸リノベ
1586号(2024/01/29発行)5面買取再販大手のインテリックス(東京都渋谷区)は、行政と既存住宅流通を進める。昨年、東京都住宅政策本部が既存住宅流通促進を目的として実施する「令和5年度東京リノベーションモデルハウス事業」の運営事業者に...
-
住宅省エネ2024キャンペーン、事業者登録を開始
1586号(2024/01/29発行)1面国の補助金「住宅省エネ2024キャンペーン」(予算額4215億円)事務局は、1月17日より事業者の登録受付を開始した。同補助金は、子育てエコホーム支援、先進的窓リノベ、給湯省エネ、賃貸集合給湯省エネの...
-
日本気密測定推進協会×マグ・イゾベール、「快適な暮らしをかなえる高断熱住宅」セミナー開催
WEB限定記事(2024/01/23更新)日本気密測定推進協会(富山県富山市)とマグ・イゾベール(東京都千代田区)は、「快適な暮らしをかなえる高断熱住宅 断熱・気密・調湿のいい関係」と題したセミナーを開催する。 快適な生活を実現するためには、住宅の断熱性能と気密性能は欠かせない。...
-
ルームクリップ、2024年のトレンド予測 ZEHとホムパがキーワード
1585号(2024/01/22発行)14面2023年、最も注目を集めたインテリアトレンドは「色のある暮らし」だった。住生活の領域に特化したウェブサービス「RoomClip」を運営するルームクリップ(東京都渋谷区)が、「RoomClip Awa...
-
リアル、買取再販の省エネ改修で光熱費2割減【買取再販トレンド2】
1584号(2024/01/15発行)13面Vol. 2マンションを中心に買取再販事業を手掛けるリアル(愛知県名古屋市)は、中古物件の省エネ改修に注力している。現在、同社の「買取再販1000戸達成記念」として公開中のモデルルームでは、内窓の設置...