- トップ
- > 「専門家」を含む記事
「専門家」を含む記事の検索結果:
-
旭化成不動産レジデンス、マンション建て替え何が大変?
1272号 (2017/07/11発行) 21面管理組合理事長、「つらい」経験語る 古いマンションが増える中、「建て替え」を検討する管理組合は少なくない。しかし、建て替えは住民の合意形成や予算など様々なハードルがある。旭化成不動産レジデンス(東京...
-
ツクルバ、印刷工場・保育園...コワーキングスペースに再生
1272号 (2017/07/11発行) 24面「つながる」新型オフィスに 「co-ba(コーバ)」と呼ばれるコワーキングスペースが全国各地に広がっている。現在15カ所で運営され、7月には新たに2カ所、秋頃にはもう一カ所増え18拠点になる。プロデ...
-
タープ不動産情報、「工場・倉庫専門」に事業展開
1268号 (2017/06/13発行) 17面施工、保険、トラブルも一括対応 「工場・倉庫専門」というユニークなコンセプトで事業を展開するのが、タープ不動産情報(東京都文京区)。1999年の設立から、これまでの累計仲介件数は3000件。管理物件...
-
YKK AP、「窓学」10周年 記念シンポジウムを9月から開催
1268号 (2017/06/13発行) 21面YKK AP(東京都千代田区)は、9月28日から10月9日まで、スパイラル(東京都港区)にて、窓学10周年記念として、エキシビション「窓学展―窓から見える世界―」とシンポジウム「窓学国際会議―窓は文...
-
「新耐震」検証法、国が公表
1267号 (2017/06/06発行) 1面熊本地震での倒壊受けて 国土交通省は5月16日、「新耐震基準の木造住宅の耐震性能検証法」を公表した。これは日本建築防災協会がまとめたもので、主に2000年以前に建築された木造住宅の耐震性を検証する方...
-
三井不動産リフォーム、不適切会計を謝罪
1266号 (2017/05/30発行) 2面三井不動産(東京都中央区)は5月18日、同社子会社の三井不動産リフォームにおいて一部不適切な会計処理が行われていたことについて、謝罪する告知を公表した。 3月上旬、三井不動産リフォームにおいて不適...
-
雨漏り検診技術開発研究所、雨漏りの原因を37項目で診断
1265号 (2017/05/23発行) 21面《部位別リフォーム 雨漏り 編》 多くの工務店やリフォーム会社が雨漏りの解決に困った際に駆け込む会社がある。雨漏り検診技術開発研究所(東京都清瀬市)だ。現在の会員数は210人に上る。同社の大渕正理事...
-
富士通総研、空き家研究の専門家に聞く
1264号 (2017/05/16発行) 9面富士通総研 主席研究員 米山秀隆 氏 年々増え続ける空き家。この分野の研究者で、様々な著書やリポートを発表しているのが富士通総研(東京都港区)の主席研究員、米山秀隆氏だ。空き家対策は進んでいるのか、...
-
インテリックス空間設計、「リノベカレッジ」開校
1261号 (2017/04/18発行) 5面10人がマンション改修学ぶ インテリックスグループ(東京都渋谷区)のインテリックス空間設計は4月10日、マンションリノベーションの施工職人を育成する「リノベーションカレッジ」の開校式を行った。これは...
-
キタセツ、「社員の健康守りたい」 ランチ時は社長がシェフに
1259号 (2017/04/04発行) 23面昼時になると、温かいご飯と味噌汁、さらにサラダや納豆など健康的なランチメニューが用意された部屋に社員が続々と集まってくる―――。これは、リフォーム専業店キタセツ(東京都大田区)で繰り広げられている光...