- トップ
- > 「AP」を含む記事
「AP」を含む記事の検索結果:
-
駒商、リフォーム会社がSNSを支援
1633号(2025/01/20発行)14面ウェブ集客でファン化を行い、6.9億円を売り上げるリフォーム会社の駒商(兵庫県宝塚市)は、リフォーム会社向けのウェブマーケティングサービス「クラシノハコ」の提供を、昨年12月から開始した。SEOやME...
-
リノベース、年間27件の仲介に9割改修もセット 売主のリフォーム費を一時的に肩代わり
1632号(2025/01/13発行)13面vol.32 リノベース(山形県山形市)は「不動産屋以上、工務店未満」というポリシーを打ち出すユニークな会社だ。不動産を単に右から左へ売買仲介するのではなく、建物診断や工事など工務店業務も組み合わせ...
-
【数量限定】2025年福袋数量限定で販売【早い者勝ち】
WEB限定記事(2024/12/26更新)リフォーム産業新聞社公式ストアでは、【2025福袋】を発売する。「福袋って在庫処分品じゃないの?」と思う方こそ、必見。公式ストアの福袋は、2024年の年間売上ランキングベスト20にランクインされた書...
-
マグロ建設、IT企業代表が建設業参入
1632号(2025/01/13発行)19面インスタグラムやYouTube、TikTokなどのSNSで総フォロアー数が80万に及ぶIT系企業を営む押川聖氏が建設業に参入した。外構・エクステリア工事などを行うマグロ建設(千葉県白井市)を昨年買収。...
-
アスプリード、中古マンション改修に特化で年商10億円 不動産会社経由で受注
1632号(2025/01/13発行)20面アスプリード(Asplead・東京都中央区)は、不動産売買仲介会社と連携して、中古マンションを買う顧客にリフォームを提供している。売上高は10億円にもなる。 不動産会社と連携したワンストップ営業 ...
-
木耐協、2024年の耐震診断件数が前年倍の1600件 リフォーム会社や工務店の役割重要に
1632号(2025/01/13発行)10面2025年は、昨年起こった能登半島地震から1年、福岡県西方沖地震から20年、阪神淡路大震災から30年が経つ重要な年だ。日本木造住宅耐震補強事業者協同組合(通称木耐協、東京都千代田区)によれば、昨年1...
-
加瀬商会、LINEで見積もりを完結 初対面での施工を可能に
1632号(2025/01/13発行)5面加瀬商会東久留米店(東京都東久留米市)は、ガス機器を中心に小規模なリフォーム工事を年間約900件手掛ける。同社はLINEの活用、商圏の限定、商品絞り込みにより、効率的でスピーディーな工事を実現し、数...
-
ジェクトワン、東京都内特化型の買取再販展開 前年比2倍超の71億円に
1632号(2025/01/13発行)14面2009年に設立し、現在は不動産開発、買取再販、空き家事業の3事業を主軸に展開するジェクトワン(東京都渋谷区)。これまでは開発事業の売り上げ比率が高かったものの、ここ数年で再生事業の業績が伸張。特に...
-
日本戸建管理、瑕疵保険の延長工事、受注率34%
1632号(2025/01/13発行)15面「家ドック」の屋号で、ビルダーから依頼を受けて住宅のアフターメンテナンスを手掛ける日本戸建管理(大阪府大阪市)。築10年目以降の点検と瑕疵保険延長のための工事受注件数を増やしており、点検後の最新受注率...
-
ひかり工務店、休日シフト制、テレワークを導入、2週間先の予定を作成
1632号(2025/01/13発行)6面休日を希望日に取得できる「休日シフト制」やテレワーク、フレックスタイム制など自由な働き方を推進しているのが、ひかり工務店(大阪府豊中市)だ。働きやすさが社員の満足度につながっている。自由な働き方を実...