- トップ
- > 「フロー」を含む記事
「フロー」を含む記事の検索結果:
-
プレイリーホームズ、抗ウイルスの無垢フローリング拡充
WEB限定記事(2022/02/24更新)「Vコートシリーズ 新カタログ」 同シリーズは、家庭内の蛍光灯やLED照明でも反応する「可視光型光触媒」を使った抗ウイルス無垢フローリング。コーティングの酸化チタン層に光が当たることで、表面に付...
-
「性能の悪い住宅を無理してリフォームするのは違う」、ウッドショックで岐路に立たされる工務店の葛藤
1492号(2022/02/14発行)6面コロナによる買い控えや工期の延期、木材原価の高騰、人口減少問題など、新築ビジネスの立ち位置は決して明るくはない。既報の通り、帝国データバンクや東京商工リサーチの調査によれば、建設業のコロナ倒産の多くが...
-
CONOC【 2月22日(火)建設業向け共同セミナー開催 】建設DXを推進する2社が、生産性向上を実現するDXサービスの活用ノウハウを伝授
WEB限定記事(2022/02/03更新)本セミナーでは、「業務改善をしていきたいけど何から始めればよいか分からない」という建設業界の経営者の方々に向けて、建設DXを推進する2社が「DX(デジタルトランスフォーメーション)とは?」という基礎知識から、人手不足の解消・生産性向上を実...
-
《連載・経営Before⇒After》リフォーム会社のDX基準を総まとめ、これからの課題をセルフチェックしよう!
1489号(2022/01/17発行)17面経営Before⇒After~船井総合研究所~最終回 リフォーム会社のデジタル化と生産性向上についてお伝えしてきた「経営Before⇔をAfter」も連載開始からちょうど1年が経ち、今回が最後のコラム...
-
水回りリフォーム店が世田谷に出した、富裕層向けカフェで月2200人来店
1489号(2022/01/17発行)11面水回りリフォームを軸とするリライブ(神奈川県横浜市)が昨年9月、東京都内に初店舗「カミノゲンバ」を構えた。カフェ機能を有し、店内は建材から家具まで無垢材をフル活用。10月は月2200人が来場、リフォー...
-
【連載・深堀り!プロフェッショナル】税務のプロが見る「住宅関連企業」の課題とは...
1488号(2022/01/10発行)5面ラン・リグ渡邉の「深堀り!プロフェッショナル」第15回 御堂筋税理士法人税理士 小笠原知世 氏 クライアントの多くが住宅関連の企業であるという御堂筋税理士法人。工事にかかわる「建設業会計」に精通してい...
-
第2回プチリフォームコンテスト 結果発表!《vol.4》
1488号(2022/01/10発行)14~16面 -
TOTO、コロナ禍で高まるくつろぎニーズを満たす洗面空間
WEB限定記事こだわりパーツで叶える自分らしい、上質な時間 セミオーダー感覚でカスタマイズできるTOTO(福岡県北九州市)のシステムドレッサー「エスクア」「エスクアLS」は、多様化するライフスタイル、そしてコロ...
-
南海プライウッド、2つのカウンタープラン
1490号(2022/01/24発行)19面キッチン開戸収納 「シェフモ」 見た目もおしゃれなフロートタイプのキッチン収納。上下に収納が分かれており、選べる2つのカウンタープランが用意されている。 「作業カウンタープラン」は、カウンターを作...
-
HUB&STOCK、余剰資材を有料買取 低コストで販売
1488号(2022/01/10発行)13面HUB&STOCK 豊田訓平 代表 建築現場で発生する余剰資材を回収し、アウトレット価格で販売するHUB&STOCK(東京都板橋区)。リユースによる廃棄・資材コスト削減で、資材が循環する文化づくりを...