- トップ
- > 「設備」を含む記事
「設備」を含む記事の検索結果:
-
【クローズアップ建材・節約エコリフォーム】賢い選択で永続的に光熱費を抑制
1612号(2024/08/12発行)17面電気料金の急激な値上がりをはじめ、光熱費が生活を圧迫して久しい。限られた資源を有効に使うことが求められるなか、省エネ性能の優れた建材の選択が重要だ。 クローズアップ建材 節約エコリフォーム リフォーム...
-
【ショールーム研究vol.1】リフォームプライス八王子店、約100点の住設設備を展示し差別化
1612号(2024/08/12発行)9面京王八王子駅から徒歩10分ほどの幹線道路沿いに立つ、ガラス張りのショールーム。18年前、各メーカーの設備機器が一堂に会して見比べられる、当時としては画期的な店舗としてオープンした。現在は最新設備の展...
-
ライフワン、リフォームEC14のサイト運営で148億円
1612号(2024/08/12発行)20面給湯器やガスコンロなど設備交換に特化したネット通販サイトを運営するライフワン(東京都新宿区)が好調だ。2024年1月期の売上高は148億円で前期比17%増となった。「ジュプロ」や「リフォームの生活...
-
北山建築、営業オペレーションを徹底 入社1年目で売上1億円も
1612号(2024/08/12発行)11面工務店の北山建築(三重県松阪市)のリノベーション事業が好調だ。2024年4月期の同事業の売上高は前期比136%の2億6000万円を記録した。好調の要因は営業プロセスの統一の徹底。新卒社員が1億円以...
-
物流2024年問題、リフォーム業界への影響は?【オピニオン】
1612号(2024/08/12発行)16面働き方改革関連法の改正に伴い、2024年4月から物流・運送業界における労働規制が始まった。リフォーム業界では、どのような影響があるのか。4人の経営者に尋ねた。 目次 納品日には影響なし(長北工務店...
-
レンジフードを家具化 3社で3商品を共同開発
1612号(2024/08/12発行)39面レンジフードメーカーのHEJ(滋賀県甲賀市)とキッチンのデザインを手掛けるSTUDIO KAZ(東京都江東区)、リフォーム産業新聞社(東京都中央区)は3社でレンジフードを共同開発。「レンジフードの存在...
-
東急Re・デザイン、マンションリノベーション強化へ、徳永哲郎新社長が方針語る
1611号(2024/08/05発行)13面東急Re・デザイン(東京都世田谷区)は、マンションのリノベーションに力を入れる。同社はこれまで戸建て新築事業から改修まで手掛けていたが、今後住宅の改修事業はマンションと既存顧客に注力する方針だ。また、...
-
【単独インタビュー】タカラスタンダード・小森大新社長、リフォーム1000億円へ挑戦
1611号(2024/08/05発行)11面今年4月、タカラスタンダード(大阪府大阪市)の新社長に小森大氏が就任した。同社としては21年ぶりの社長交代、さらに前任の渡辺岳夫氏より12歳も若いトップの誕生は、業界でも大きな話題を呼んだ。小森氏は、...
-
パナソニックが内窓の販売開始、「工事負担の軽減にもつながる」
1611号(2024/08/05発行)6面パナソニック ハウジングソリューションズ(大阪府門真市)は7月8日、リフォーム用二重窓 パナソニックの「内窓」の販売をスタートした。国による大規模な補助金事業「先進的窓リノベ2024事業」を受けてのこ...
-
日本戸建て管理、ビルダー50社から年1万件超の定期点検受注
1611号(2024/08/05発行)6面「家ドック」の屋号で住宅のアフターメンテナンスを手掛ける日本戸建管理(大阪府大阪市)は、契約するビルダーの数を増やしている。 同社は主に新築事業を手掛ける創建(大阪府大阪市)のグループ会社で、自社の...