- トップ
- > 「講座」を含む記事
「講座」を含む記事の検索結果:
-
【先客万来!ホームページ制作講座】「きちんとした」ホームページが必要なわけ
1330号 (2018/09/24発行) 39面先客万来!ホームページ制作講座 vol.2「きちんとした」ホームページが必要なわけ 「ホームページを作りたいが、何から手を付ければいいか分からない」「作ったはいいが、成果があまりないようだ」。そんな...
-
【営業マン育成講座】自己重要感が蕩(とろ)かしの根源
1329号 (2018/09/17発行) 18面月売上1000万円営業マン育成講座〈第7回〉 人蕩しの極意 初めから良い営業マンというのはまれですが存在します。そうです「人蕩(たら)し」です。 「たら(蕩)す」などと書くと誤解を招くことがありま...
-
リノベーション住宅推進協議会、「第9回リノベエキスポ」開催
1328号 (2018/09/10発行) 15面9月から全国18会場で リノベーション住宅推進協議会(東京都渋谷区)は、第9回となる「リノベーション・エキスポ・ジャパン」を9月2日から11月18日まで開催している。 リノベーション・エキスポ・ジャパン2017の様子 北海道から九州まで...
-
Speee、塗装店向け集客力アップセミナーを開催
1328号 (2018/09/10発行) 19面ウェブ戦略を解説 外壁塗装のマッチングサイト「ヌリカエ」を展開するspeee(東京都港区)は、加盟店に向けた集客力アップセミナーを開催した。 加盟店自体の営業力アップを図る 今回は船井総合研究所(...
-
【経営力アップ講座】「ダイバーシティ経営」を推進し外国人労働者を取り込め
1327号 (2018/09/03発行) 15面タナベ経営の経営力アップ講座第6回「ダイバーシティ経営」を推進し外国人労働者を取り込め 住まいと暮らしに関する事業者に向け経営コンサルティングを行うタナベ経営(大阪府大阪市)による経営力アップ講座。...
-
芝浦工業大学の学生 空き家を改修し地域再生
ウェブ限定記事空き家改修レポート 地方自治体と協力し、全国を飛び回って空き家改修・地域活性に取り組む学生がいる。芝浦工業大学の学生によって組織される「空き家改修プロジェクト」だ。これまで静岡・徳島等を始めとする4...
-
【アネストワン社長インタビュー】平均単価1500万円、高額リフォームなぜ増える?
1327号 (2018/09/03発行) 24面・リフォーム会社のアネストワンは28件の請負で売り上げ4億2000万円・リフォームの平均単価は1500万円のなか、高額リフォームを獲得・秘訣はネット集客で、暮らしを伝える施工事例写真を掲載 アネ...
-
【先客万来!ホームページ制作講座】そもそもホームページの役割とは
1326号 (2018/08/27発行) 5面先客万来!ホームページ制作講座 vol.1そもそもホームページの役割とは 「ホームページを作りたいが、何から手を付ければいいか分からない」「作ったはいいが、成果があまりないようだ」。そんな悩みを持つ...
-
さくら事務所、「買取再販セミナー」で物件トラブルの実情語る
1326号 (2018/08/27発行) 5面・さくら事務所は、同社の会員限定で買取再販セミナーを行った・買取再販リフォームで起きているトラブルと対策方法を紹介・床鳴り・雨漏り・建物の傾きといったトラブルが多い 買取再販、トラブル多発 さ...
-
相羽建設、「手しごとフェスタ」に200人が来場
1326号 (2018/08/27発行) 3面ものづくりを体験 相羽建設(東京都東村山市・相羽健太郎社長)が7月に開催した「手しごとフェスタ2018」に、200人弱ものユーザーが来場した。 完成した「灯る家」 このイベントは、木製の道具や小物...