このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【営業マン育成講座】自己重要感が蕩(と...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【営業マン育成講座】自己重要感が蕩(とろ)かしの根源

【営業マン育成講座】自己重要感が蕩(とろ)かしの根源

エンジン 橋口昌弘 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

月売上1000万円
営業マン育成講座〈第7回〉

人蕩しの極意

 初めから良い営業マンというのはまれですが存在します。そうです「人蕩(たら)し」です。

 「たら(蕩)す」などと書くと誤解を招くことがありますが「人蕩し」という言葉は褒め言葉です。蕩の字は読んで字のごとく「とろかす」です。人をとろけさせる術を持った人物を指して人たらしといいます。今は亡き禅僧無能唱元著「人蕩し術」では「魅は与によって生じ、求により滅する」と始まります。与えることが出来る人は魅力が湧き、求める人はそれにより魅力を失うとあります。至言です。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : エンジン 営業マン 営業マン育成講座 育成 連載 顧客

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる