このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【先客万来!ホームページ制作講座】「き...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【先客万来!ホームページ制作講座】「きちんとした」...

【先客万来!ホームページ制作講座】「きちんとした」ホームページが必要なわけ

D-Gripシステム 代表取締役 宮坂嘉男 氏
このエントリーをはてなブックマークに追加

先客万来!ホームページ制作講座 vol.2
「きちんとした」ホームページが必要なわけ

ホームページ制作講座 「ホームページを作りたいが、何から手を付ければいいか分からない」「作ったはいいが、成果があまりないようだ」。そんな悩みを持つ
方に向け、建築業界に特化したサイト制作を行うD-Gripシステムが、ホームページを使った集客ノウハウを一から丁寧にアドバイス。第2回は、今、ホームページが必要となる理由についてお話しします。

生活の身近にあるインターネット

 スマートフォンが普及した今、調べたいことは、手の中で簡単に解決できるようになりました。テレビはインターネットに接続できるものがスタンダードになり、ゲーム機でさえインターネットに接続できるようになりました。

 一般家庭にタブレット端末があるのは珍しくなく、小さな子どもがスワイプ(画面を指で左右に操作すること)して操作するといったしぐさもよく見かけるようになりました。

 このように、いつでも・どこでもインターネットが利用できる社会になれば、次はもっとお手軽で便利に使いたいと思うようになるものです。

ホームページは情報の宝庫

 インターネットから情報を得るには、様々なアプリケーションやポータルサイトが利用できますが、最も密度の高い情報が得られるのはホームページです。特にリフォーム業界では、複数社の情報がまとめて得られる画像系アプリケーションや、比較サイトといったサービスが活発に提供されています。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる