- トップ
- > 「流」を含む記事
「流」を含む記事の検索結果:
-
木住協、設立30年 リフォーム拡大策続々
1175号 (2015/07/07発行) 4面日本木造住宅産業協会(東京都港区)は、リフォーム拡大策を打ち出した。今年設立30年の同協会は「良質な住宅ストックの形成の推進と既存住宅流通の促進」を重点活動とし、会員にリフォームの強化を促していく。...
-
ショールームツアーが好評 光テック
1175号 (2015/07/07発行) 5面光テック(高知県高知市)が3年ほど前から行っている「わくわくショールームツアー」が好評だ。同ツアーは、個別に問い合わせがあった希望者を対象に、高知市内の各メーカーショールームを巡り、水まわりの各設備...
-
7月29・30日、ガーデン&エクステリアフェア リフォームコーナー新設
1175号 (2015/07/07発行) 6面ガーデン、エクステリア製品メーカーのタカショー(和歌山県海南市)は7月29、30日に「第12回タカショーガーデン&エクステリアフェア2015」を開催する。会場は東京流通センター。 ガーデン、エクステリアなどの最新商品が展示される。今年...
-
国際交流型シェアハウス発売 桧家、ボーダレス・ジャパンと提携
1175号 (2015/07/07発行) 3面桧家ホールディングス(東京都千代田区、近藤昭社長)の子会社である桧家不動産(東京都新宿区)は6月、コンセプト型のシェアハウス「プライムアセット コミュニケーション型シェアハウス」を発売した。 明確な...
-
穴吹不動産流通、中古物件の修理保証開始 築年数制限なし
1174号 (2015/06/30発行) 1面穴吹興産(香川県高松市)子会社の穴吹不動産流通(同)は、中古物件を対象に、築年数の制限なく不具合箇所の修理保証を行うサービスを7月から開始する。 マンション、一戸建て問わずシステムキッチン、システ...
-
有識者に聞く、住宅業界の業務効率化が遅れている理由とは?
1174号 (2015/06/30発行) 3面≪テーマ : 住宅業界の業務効率化が遅れている理由≫~ 「低度なエラー」改善で業務効率化を ~ ◆今週のゲストコラムニスト◆ダンドリワークス 加賀爪宏介社長 ≪Profile≫リフォーム会社の経営を...
-
「ホームステージャー」認定へ 中古物件の魅力高める専門家育成
1174号 (2015/06/30発行) 3面日本ホームステージング協会(東京都江東区)は「ホームステージャー」認定事業を開始した。「ホームステージャー」とは、売却予定の中古住宅を魅力的な物件に仕立てるプロ。片付け、掃除、インテリアコーディネー...
-
《リフォーム産業フェア2015 リポート.3》 セミナー聴講数1位は夏水組、リアン、和久環組が続く
1174号 (2015/06/30発行) 9面セミナーは会場内14カ所で、全149講座が行われた。総聴講者数は5190名。最も聴講者が多かったのは夏水組の坂田夏水社長の講演。テーマは「DIY&リノベーショントレンド」。多くの女性から支...
-
中古住宅の個人間売買サイト「Houselogシステム」開始 ハウスログ
1174号 (2015/06/30発行) 4面ハウスログ(東京都中央区)は、中古住宅の売り主、買い主をマッチングさせるオンラインサービス「Houselogシステム」を開始した。 中古流通の新しいシステム 特徴は、不動産の売り主が自宅写真をサイ...
-
【買取再販年間販売戸数ランキング2015】トップはカチタス、3001戸でトップ
1173号 (2015/06/23発行) 1面「中古住宅再販」の年間販売戸数トップはカチタス(群馬県桐生市)―――。本紙の独自調査によって明らかになった。編集部では中古住宅を買い取り、リフォームした後に、再販売する「中古住宅再販」事業を手掛ける企...