- トップ
- > 「代行」を含む記事
「代行」を含む記事の検索結果:
-
みやこリフォーム、担当者の判断で「カスハラ」現場から早期撤退実現
1601号(2024/05/20発行)10面「みやこリフォーム」の屋号で、リフォーム売上高約2億円のオガワ(京都府京都市)は、カスハラになりそうな案件の場合は、社員判断で帰社、案件打ち切りすることを勧めている。 電話代行を活用し、事前に防止 紙...
-
東海装建、工場塗装リフォームを強化 住宅塗装と並ぶ2本柱に成長
1599号(2024/05/06発行)13面外装リフォームを手掛ける東海装建(愛知県あま市)は、法人向けの非住宅改修に力を入れている。非住宅の塗装リフォームを年20件、5000万円以上を売り上げ、住宅向けリフォームの1.3億円に次ぐ柱にした。取...
-
渡辺パイプ、売上高4000億円を突破
1598号(2024/04/22発行)13面住設・建材流通大手の渡辺パイプ(東京都千代田区)の2023年度グループ売上高が前年度比108%の4145億円、経常利益も前年度比108%の180億円と売上・利益とも過去最高となる見込みだ。前期目標だっ...
-
ナックプランニング、ハウスメーカーのメンテナンスを軸にリフォーム12億円を受注【企業研究】
1598号(2024/04/22発行)7面ナックプランニング(埼玉県戸田市)は、工務店やハウスメーカーなどから委託されたアフターメンテナンスを主軸に工事を受注しているリフォーム会社だ。埼玉県戸田市に本社を置き、東京、神奈川、千葉などに支店・出...
-
永野設備工業、下請け事業者の元請け化支援を強化
1597号(2024/04/15発行)3面水回りリフォームEC「住設ドットコム」を運営し、リフォーム売上高約13億円の永野設備工業(大阪府岸和田市)は、2021年にスタートした「住設アライアンスシステム」の強化に乗り出した。 4月から新たな加...
-
情報都市の空き家ビジネスとは 月1件以上再販、販売難しい古家は賃貸化
1596号(2024/04/08発行)14面不動産事業や建築設計を手掛ける情報都市(大阪府泉佐野市)は、地域の空き家活用に力を入れている。2022年から泉佐野市を中心に、「空地空家の窓口」の設置、一般の人を巻き込んだ「古民家サポーター」の運営...
-
クラサポ、低コスト外壁塗装マッチングサイト「ペイプロ」を展開
1596号(2024/04/08発行)7面クラサポ(東京都新宿区)は、加盟店を150社に限定した塗装業者マッチングサイト「ペイプロ」を展開している。 ペイプロのトップ画面イメージ ペイプロはエンドユーザーと塗装業者を繋げるサイト。特徴は三つあ...
-
ハウスケープ、顧客管理ソフトで元請化支援 屋根屋の業務に合わせた機能
1594号(2024/03/25発行)15面ハウスケープ(東京都文京区)は屋根の施工会社に向けた顧客管理ツール「いえサプリ」を運営し、下請けの施工会社の元請け転換を支援している。 「いえサプリ」は、下請けだけでなく元請けへの転換を考える会社や、...
-
オフィスコンシェルジュ、事務員なしの会社運営実現
1594号(2024/03/25発行)20面建設やリフォーム業界専用の基幹システム「BALENA(バレーナ)」を提供するオフィスコンシェルジュ(東京都豊島区)がこのほどビジネスモデル特許を申請し、新しくBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシ...
-
アフター代行「番頭くん」開始、瑕疵保証加入で無料点検が付帯
1586号(2024/01/29発行)5面太陽光発電・蓄電池の販売・施工などを手掛けるMIRAI HOME(愛知県名古屋市)が今春から新しい点検サービス「番頭くん」を始めた。サービスの対象は住宅会社。それらの顧客に対して同社が10年間の定期点...