- トップ
- > 「修繕」を含む記事
「修繕」を含む記事の検索結果:
-
akippa、駐車場予約アプリの定期利用開始
1364号 (2019/06/10発行) 3面現場周辺のスペース確保に 駐車場予約アプリ「akippa ( アキッパ)」を運営するakippa(大阪府大阪市・金谷元気CEO)は、リフォーム現場周辺の駐車場確保に役立つ定期利用サービスを6月20日...
-
てら・アソシエイツ主催、「建築ストックの再生・活用技術セミナー」開催
1363号 (2019/06/03発行) 5面課題は「工事完了検査済なし建物」 てら・アソシエイツ(東京都豊島区)が主催、住宅医協会(大阪府大阪市)が共催した「建築ストックの再生・活用技術セミナー」内で、工事完了検査済証なし建物の課題についての講演が行われた。 講演の中で、寺田建築...
-
【長谷工リフォーム社長インタビュー】グループ力の強化を徹底
1360号 (2019/05/13発行) 11面令和時代 TOP INTERVIEW 令和という新時代が5月から始まった。リフォーム業界で存在感を示すトップランナーに今後のビジョンを聞いた。3つのキーワードを元に目指すべき企業像、経営戦略を語って...
-
《新商品ニュース vol.20》
1359号 (2019/05/06発行) 22面シンプルで手頃な木調テラス 木調テラス「ナチュレS」三協立山・三協アルミ(富山県高岡市) 木調デザインで人気のテラス「ナチュレ」シリーズに、お手頃価格の「ナチュレS」が登場した(テラスタイプ参考価格...
-
マンション改修設計コンサルタント協会、「コンプライアンス監視委員会」発足
1359号 (2019/05/06発行) 2面違反会員にはペナルティーも マンション改修設計コンサルタント協会(MCA、東京都千代田区)は、「コンプライアンス監視委員会」の設立を発表した。同協会は、マンションの大規模修繕業界の適切な発展と健全化...
-
【最新テクノロジー】自動採寸カメラ、屋根診断ドローン
1358号 (2019/04/22発行) 1面最新テクノロジーをフル活用してリフォーム業務の効率化を図ろうという動きが広まっている。寸法を一瞬で測れる最新カメラや屋根を効率的に診断できるドローンなど、新たなツールが続々と登場。生産性を上げられる...
-
エンジョイワークス、クラウドファンディングで明治末期の民家を研修所に
1358号 (2019/04/22発行) 3面耐震補強をメインに エンジョイワークス(神奈川県鎌倉市)は、市内にある空き家だった古民家をリノベーションし、企業研修所及び地域コミュニティ施設にする。3月、同社の運営する「ハロー! RENOVATI...
-
【雨漏り119代表インタビュー】雨漏り解消率100%、論理広め「予防」にも注力
1356号 (2019/04/08発行) 11面・「世の中から雨漏りを撲滅する」を旗印に活動する会員制団体「雨漏り119」・雨漏りが建築工事の中でも軽視され、それに危機感を持った施工業者による集まり・依頼を受け修繕する以外に、雨漏り対策のノウハウ...
-
水雅「リノベーション・オブ・ザ・イヤー 500万円未満部門 最優秀賞」受賞、DIY余地残すリノベーション
1355号 (2019/04/01発行) 12面「リノベーション・オブ・ザ・イヤー2018」500万円未満部門 最優秀賞「groundwork」 限られた予算内でのリノベーションながら、施主の趣味を反映し希望をかなえた部屋が、昨年の「リノベーショ...
-
《空き家特集・Case3》山下建設、月額7000円で管理 通風、換気をチェック
1352号 (2019/03/11発行) 15面2030年には1000万戸を突破するといわれている空き家。その空き家をどのように生かせば良いのか。今回は空き家再生事業と空き家管理事業を手がける企業を紹介する。 全国ネットに50社加入 新築やリ...