- トップ
- > 「発電」を含む記事
「発電」を含む記事の検索結果:
-
次世代エネルギー「エネファーム」(1)80%活用の高効率
1195号 (2015/12/01発行) 14~16面エネファームの仕組み 出典:一般社団法人燃料電池普及促進協会HPより引用 コミカルなテレビCMで名前が浸透してきた、家庭用燃料電池システム「エネファーム」。ここにきて価格も6年前の発売当初の半値ほど...
-
次世代エネルギー「エネファーム」(2)2030年に530万台
1195号 (2015/12/01発行) 14~16面各家庭のニーズを学習停電時対応の機種も 自動調整するエネファーム「朝が早く夜も早い」「朝ゆっくりで夜遅く家族が帰る」など、それぞれの家庭のライフスタイルによる、電気とお湯の使用具合を、エネファームは自...
-
次世代エネルギー「エネファーム」(3)23%のエネルギー削減実現
1195号 (2015/12/01発行) 14~16面水素エネルギー利用のエネファームは、省エネ・省CO2効果の高さが評価されているシステムだ。環境対策だけでなく、化石燃料だけに頼らずに済み、エネルギーの安定供給確保にもつながる。ここからは、導入・設置...
-
新日本住研、コジマに初のリフォームコーナー開設
1192号 (2015/11/10発行) 2面新日本住研(栃木県宇都宮市)は10月10日、コジマ×ビックカメラ宇都宮本店のオープンと同時に、店舗内に約35坪のリフォームコーナーを開設した。オープン3日間で全体で3万人近い来店があり、20件ほどの...
-
太陽光発電システム 《建材・設備マーケットデータ》
1191号 (2015/11/03発行) 6面【太陽光発電システム】反動減も高水準維持 太陽光発電システムは、国の導入支援を追い風に、ハウスメーカー各社でも主力商品となっている。最大のメリットは、環境負荷軽減への貢献で、ゼロエネルギー住宅の中核...
-
日立アプライアンス、電力変換効率は96.5%
1189号 (2015/10/20発行) 7面パワーコンディショナ 「HSS-PS49DHT」 パワコン2種発売 日立アプライアンス(東京都港区)は、住宅用太陽光発電システムのパワーコンディショナを発売した。これは屋外設置用として高い電力変...
-
リンナイ、ハイブリッド給湯器5年後10万台目標
1186号 (2015/09/29発行) 29面リンナイ 内藤弘康社長 1955年兵庫県生まれ。東京大学工学部卒業後、日産自動車を経て、1983年にリンナイへ入社。新技術開発本部長、経営企画部長等を歴任。2005年から同社社長。趣味は将棋。 海...
-
【防災を考えよう】今、備える "電源"の確保
1183号 (2015/09/01発行) 14面、15面大震災の発生時、ライフラインが途絶した時の頼みの綱は、まず公的支援だ。しかし東日本大震災では、支援開始までに、最低1週間かかった。ライフラインの復旧はまだまだ先。被災した場合、最小限の電源と水の確保...
-
【防災を考えよう】ガス・電気・お湯...まだまだある、今できる"備え"
1183号 (2015/09/01発行) 14~15面LPガス、予備の2本目が1ヶ月使える 今や都市ガス中心の社会となっているが、LPガスは、需要家ごとに個別供給可能な「分散型エネルギー」なので、災害発生時、個別に調査・点検を行うことで、都市ガスや系統...
-
穴を開けない太陽光好調 オルテナジー
1183号 (2015/09/01発行) 2面屋根に穴を開けずに太陽光発電システムを施工できる「シンプル・レイ」工法を提供するオルテナジー(東京都立川市)が好調だ。2013年度はグループで年商約18億円だったが、14年度は約40億円と倍増してい...