- トップ
- > 「シャワー」を含む記事
「シャワー」を含む記事の検索結果:
-
「石油給湯機」市場は350億円、40万台
1122号 (2014/05/27発行) 4面第24回 『 石油給湯機 』 ランニングコストが安い石油給湯器は、今や買い替え需要が中心に。ただ、東日本大震災後見直され、堅調に推移。 ノーリツ、長府製作所、コロナの上位3社が市場をほぼ寡占 石...
-
SFA 排水圧送ポンプ、日本は最大の市場に
1121号 (2014/05/20発行) 3面SFA クロード・ペルドリエル 会長 水まわり設備と排水管の間に設置して排水をスムーズにする「排水圧送ポンプ」。ヨーロッパを中心に世界で85%以上のシェアを持つ、業界最大手SFAの創業者、クロー...
-
大阪に初のリフォーム・コーナー 上新電機
1121号 (2014/05/20発行) 1面今後220店舗中40店舗の大型店に 上新電機は4月25日、Joshin岸和田店(大阪府岸和田市)に水まわり設備を中心に展示した初のリフォーム・コーナーを開設した。 今後まずは年内の早い段階で約22...
-
環境省「家庭エコ診断」正式スタート
1119号 (2014/05/06発行) 1面各家庭のライフスタイルに合わせた省エネ・省CO2対策を提案する「家庭エコ診断」制度が正式にスタートした。リフォーム会社も診断機関に登録の上、診断士の資格取得者を有すれば制度の活用が可能。OB客向け...
-
「リフォームスタジアム」開設 タカラ産業
1119号 (2014/05/06発行) 2面タカラ産業(岡山県津山市)は今年1月に社屋の2階部分を増築し、新ショールーム「タカラリフォームスタジアム」を開設した。広さは従来の約2倍の150坪。システムキッチン9台、システムバス・シャワーユニッ...
-
蛇口一体型の浄水器浄水シャワーで水まわりスッキリ
1114号 (2014/03/25発行) 15面健康志向から「水」へのこだわりが高まっている。家庭用浄水器は、いまや新築住宅のシステムキッチンでは標準装備の一つ。その中でも、蛇口一体型浄水器は、スマートなスタイルで種類も多い。 蛇口の中に内蔵され...
-
自由にデザイン、ハーフユニットバス サンワカンパニー
1113号 (2014/03/18発行) 9面ハーフユニットバス 「ルッソハーフ」 ルッソハーフ 建築資材・住宅機器販売のサンワカンパニー(大阪府大阪市)は、東京・大阪・名古屋など20都府県を対象に、ハーフユニットバス「ルッソハーフ」を発売...
-
職人不足に対応!"早業"リフォーム
1110号 (2014/02/25発行) 13面消費税増税まであとわずか。駆け込み需要による職人不足で、いつものようにリフォーム提案ができない―――。そんな悩みを抱えているリフォーム店が多い。そこで、今、受注しても工事が間に合うスピード施工ができる...
-
業界初"オート擬音"付トイレ発売 LIXIL
1110号 (2014/02/25発行) 7面LIXIL(東京都千代田区)は、業界初の"オート擬音"を内蔵したシャワートイレ「PAシリーズ」「PBシリーズ」を新発売した。 これは便座に座ると自動で流水音が鳴り始め、立ち上がると音が停止するとい...
-
TOTO、「高齢者」「中古住宅」リモデルを強化
1109号 (2014/02/18発行) 7面TOTO取締役専務執行役員販売推進グループ・マーケティンググループ担当古部 清氏 TOTOの業績が好調だ。2013年度はすべての四半期決算で売り上げ計画を上方修正しており、通期は売上高で前年度比1...







