- トップ
- > 「輸入」を含む記事
「輸入」を含む記事の検索結果:
-
住友林業 断熱・耐震化が最優先
1055号 (2013/01/01発行) 14~15面住友林業 市川晃 代表取締役社長 国内トップシェアの木材建材流通会社であり、「木」にこだわったハウスメーカーとしての顔も持つ住友林業(本社・東京都千代田区)。住宅産業がフローからストックへと大きな...
-
多店舗展開路線を大幅見直し ライフ21
1055号 (2013/01/01発行) 4面ライフ21(福岡県八女市)は2012年までのショールームを短期間に数多く出店する昨年までの路線を大幅に修正し、大型ショールームを年1、2店展開する方針に切り替えた。それに伴い昨年3月時点で15店あった...
-
2名で1億8,000万円リフォーム売上げ コグマホーム
1047号 (2012/11/06発行) 4面プロヴァンスやアメリカンなど、さまざまなテイストの輸入住宅を提供するコグマホーム(東京都昭島市)は大型リフォームの受注を増やしている。新築事業が好調のため、リフォームは2名体制で対応しているものの、...
-
フィディア、カルチャースクールを月間80講座
1041号 (2012/09/18発行) 3面フィディア 福井龍介社長 主婦をターゲットにした集客でリフォーム売上約6億円 鳥取、島根でリフォームショップ「ホームデコ」を4店舗展開するのが、フィディア(鳥取県米子市)福井龍介社長だ。公共事業の...
-
暖房システム導入で商品券 マツナガ
1036号 (2012/08/14発行) 1面新築やリフォームの断熱施工を年間約400件手掛けるマツナガ(東京都練馬区)は、太陽熱暖房換気システム「ソーラーウォーマー」を9月末までに取り付けた場合、1万円の商品券をプレゼントするキャンペーンを開始...
-
ノダ、超高齢化社会の「バリアフリー」市場を考える
1035号 (2012/08/07発行) 7面ノダ 野田励 常務取締役 高齢者や身体障害者に配慮した「バリアフリー」が定着して久しいが、この市場は今後も拡大すると見込まれている。いち早くこのジャンルを具体的な市場と捉え、積極的に開発・販売を行...
-
シックハウス発症なら再工事 無添加住宅
1035号 (2012/08/07発行) 3面無添加住宅(兵庫県西宮市)は新築住宅を完成引き渡し後、3年以内にシックハウス症候群になった場合、症状が改善するまでメンテナンスを行うというものだ。保証料は無料。現時点で同社の代理店である130社中45...
-
めいくまん、カーテン購入者からリフォーム受注
1032号 (2012/07/17発行) 2面オーダーカーテンの製造販売、住宅改修を行う「めいくまん」(東京都八王子市)は"センスの良さ"を切り口に、主にカーテンを購入したOB客からのリフォーム受注を獲得している。 ▲小物は自社デザインのオリジナ...
-
5種類のサッシを導入し性能を比較 上野住宅建材
1032号 (2012/07/17発行) 20面住宅技術評論家、南雄三氏が「R2000プラス改修レポート 世界基準の復活」で連載中のリフォーム物件が上野住宅建材(新潟県見附市・上野美代子社長)の「R2000+(プラス)」だ。改修事例の全体概要は南雄...
-
P・J only oneリフォーム、受注単価が2年間で2.5倍
1029号 (2012/06/19発行) 5面大阪府大阪市と兵庫県尼崎市の2拠点で今期4.5億円の売り上げを計画するP・J only oneリフォーム(大阪府大阪市)は社内改革を進め、デザイン重視の大型改修提案を強化している。2年前は100万円だ...