ライフ21(福岡県八女市)は2012年までのショールームを短期間に数多く出店する昨年までの路線を大幅に修正し、大型ショールームを年1、2店展開する方針に切り替えた。それに伴い昨年3月時点で15店あったショールームを4店舗に統合し、100坪以上の大型ショールームとしてリニューアルした。
この経営方針の大幅な見直しについて、森田利夫会長は次のように話す。「多店舗展開路線では、思うように来場者が伸びなかったためです。以前の30坪ほどのショールームでは展示する商品の種類も限られ、商品の性能を比較した営業提案ができないという声も現場から上がっていました。そのためユーザーに来場するメリットを感じてもらえず、来場者数の伸び悩みにつながっていたと思います。昨年9月で小規模店舗を移転・統合して大規模化を完了させ、現在は月10~20%の来場者数の増加に成功し、どの店舗も平均して月70~100組が訪れています」
4つのショールームの中でも最大の広さを持つ「佐賀ショールーム」(佐賀県佐賀市)は150坪。システムキッチンを10セット、ユニットバスを8セット置くほか床材や壁材など、以前の小規模店舗では広くスペースを取ることができなったアイテムも充実させた。また八女の本社ショールームにしか置いていなかった古材の建具や輸入瓦なども展示している。
今年は県外の営業エリアを拡大する方針で、福岡県以外の九州地方への出店を計画している。
同社の今期売上げは10億円を見込んでいる。従業員数は27名。

最新記事
この記事を読んだ方へのおすすめ
-
WEB限定記事(2025/07/03更新)
-
1654号(2025/06/23発行)25面
-
1654号(2025/06/23発行)31面
-
1654号(2025/06/23発行)21面
-
1654号(2025/06/23発行)21面