- トップ
- > 「土」を含む記事
「土」を含む記事の検索結果:
-
「ジェルこまち全国大会」開催、女性活躍に向けたセミナー・座談会
1587号(2024/02/05発行)1面日本住宅リフォーム産業協会(通称ジェルコ・東京都中央区)は1月18日、「第6回ジェルこまち全国大会 ジェルこまち DAY2024@ZOOM」と題したオンラインイベントを開催した。 イベントでは、リフォ...
-
田島ルーフィング、原材料に卵殻を再利用
1592号(2024/03/11発行)18面バイオマスタイル 「ツチナギ」 原材料の一部に卵殻を再利用したバイオマスタイル「ツチナギ」。食品メーカーで使用済みとなった卵の殻を再利用することで環境負荷の低減に貢献。バイオマスマークを床材とし...
-
PICKが開発した不動産電子取引サービス「PICKFORM」が好調
1586号(2024/01/29発行)3面PICK(東京都目黒区)が運営する不動産取引に特化した電子契約サービス「PICKFORM(ピックフォーム)」の導入事例が広がっている。すでに契約社数は100社を超える。 このサービスは、不動産の電子契...
-
大井建設工業、ショールーム「RENOEL」開設で性能向上改修、中古リノベ強化
1586号(2024/01/29発行)11面長野県で新築、リノベーションを手掛ける大井建設工業(北佐久郡)は、性能向上改修を強化している。昨年4月にオープンしたリノベーションショールーム兼オフィス「RENOEL(リノエル)」を活用。店内には4つ...
-
北斗、庭にプールを設置 リビングからの景観も重視
1586号(2024/01/29発行)7面「YKK AP エクステリアスタイル大賞 2023」のリフォーム・リノベーション部門で北斗(愛知県一宮市)がゴールドスタイル賞を受賞した。今回は設計を担当した北斗のHealing Forest Gar...
-
竹内建設、定額制リノベブランドのモデルルームをオープン
1586号(2024/01/29発行)3面リフォームや新築などの事業を手掛ける竹内建設(北海道札幌市・年商約22億円)はこのほど、定額制マンションリノベーションブランド「tolv(トルヴ)」のモデルルームをオープンした。 同モデルルームは築3...
-
福井コンピュータアーキテクト、「法改正カウントダウン 建築業の次なる一手」セミナー開催
WEB限定記事(2024/01/23更新)福井コンピュータアーキテクト(福井県坂井市)は、A-Styleフォーラム Vol.13「法改正カウントダウン 建築業の次なる一手」と題した住宅情報発信イベントを開催する。 本セミナーでは、国土交通省 住宅局参事官付課長補佐の杉原伸一氏、神...
-
【性能向上リフォーム】サンプロ、築47年の無断熱物件に全館空調システムを導入
1585号(2024/01/22発行)20面長野県でリフォーム売上高24億6000万円を売り上げるサンプロ(塩尻市)は、性能向上改修に力を入れている。昨年9月、上田市内にモデルハウス「紬」をオープン。改装費用は約2000万円。ドイツ製の高断熱素...
-
村上康史建築設計事務所の「築63年木造賃貸アパートの再生 tede」、「第40回住まいのリフォームコンクール」国土交通大臣賞を受賞
1585号(2024/01/22発行)11面築63年の木造賃貸アパートがリノベーションで職住近接型の集合住宅に生まれ変わった。物件名は「tede(テデ)」。設計は村上康史建築設計事務所(東京都小金井市)、企画・プロデュースはアッドスパイス(京都...
-
長澤瓦工務店、瓦の伝統つなぐ若き鬼師
1585号(2024/01/22発行)10面瓦・屋根工事や外壁塗装を手がける長澤瓦商店(静岡県静岡市)は、伝統的な清水瓦の保全・承継を目指す。瓦の素材を利用した小物やアクセサリーの販売・製作や瓦を焼くための窯の復活など、新たな取り組みに挑戦して...