- トップ
- > 「性能向上 リフォーム」を含む記事
「性能向上 リフォーム」を含む記事の検索結果:
-
中古住宅の今。流通市場で倍増=25%を狙う
1087号 (2013/09/03発行) 12面ストック型社会はすでに現実のものとなっているが、その実現と対応のための政府の最大の取り組みが「中古住宅・リフォームトータルプラン」だ。中古住宅をめぐる動きが活性化している今、先んじて手をつけていくべき...
-
「一新助家」が断熱改修提案を本格化
1085号 (2013/08/20発行) 12面三協立山(富山県高岡市)のリフォームネットワーク「一新助家」が断熱改修提案を本格化する。この度、パナソニックと共同開発した断熱リフォーム商品が完成したことから、北海道と北東北を除く加盟店で提案活動をス...
-
性能向上リフォーム支援補助の申請開始 長崎市
1083号 (2013/08/06発行) 6面長崎県長崎市は、住宅性能の向上を伴う改修工事を行う住宅の所有者等に対し補助金を交付する、「住宅性能向上リフォーム支援補助」の申請受付を開始した。 補助対象となる改修工事は、バリアフリー・安全型リフ...
-
積水ハウス リフォーム売上高20%増《決算発表》
1079号 (2013/07/02発行) 1面積水ハウスのリフォーム事業が好調な滑り出しを見せている。このほど発表された第1四半期決算(2013年2月~4月)は、リフォーム事業の売上高が前年同期比20%増となった。 売上高は281億円。営業利...
-
もしもの時、復旧までをしのぐ「地震に強い家」
1074号 (2013/05/28発行) 13面2011年の東日本大震災から、はや2年余。この間、地震についてのさまざまな論説・解説が駆け巡り、耐震はリフォーム提案の強力な柱の1つだ。4月には淡路島、宮城県、三宅島と地震が相次いだこともあり、「地震...
-
コーディ「建物診断+リフォーム」強化
1074号 (2013/05/28発行) 1面コーディ(北海道札幌市)は建物診断を行った上でのリフォーム提案を強化する。そのため、建物診断人員を従来の3名から倍の6名に増員。親会社で不動産売買を行う副都心住宅販売と連携し、住まいの性能向上提案を...
-
土屋ホームトピア 東北・首都圏エリア強化
1072号 (2013/05/14発行) 1面土屋ホームトピア(北海道札幌市)は東北と首都圏エリアを強化する。現在、本社のある北海道地区での売り上げが全体の65%と突出しているが、今後5年で、北海道と東北各40%、首都圏20%の売り上げバランスに...
-
「音環境」への高い要求はますます上がり続ける
1069号 (2013/04/23発行) 10~11面日本大学 理工学部建築学科 井上勝夫 教授 1950年埼玉県生まれ。1973年日本大学理工学部建築学科卒業、1976年日本大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。1999年日本大学教授。工学...
-
会員認定制度でスキル底上げ
1070号 (2013/04/23発行) 16面日本増改築産業協会 中山信義会長 新リフォーム資格制度創設も検討 全国約400社の会員を持つリフォーム業界団体、日本増改築産業協会(ジェルコ)。昨年10月に体制を一新し、新会長に就任した中山信義氏...
-
30代1500万 中古をリフォームが急増 北海道R住宅システム
1069号 (2013/04/16発行) 16面北海道R住宅システム 服部倫史氏 中古住宅流通の先進的な取り組みとして「北海道R住宅システム」が注目されている。これは北海道庁や地場の住宅会社約80社、金融機関などが連携して、性能の高い既存住宅の...