- トップ
- > 「講師」を含む記事
「講師」を含む記事の検索結果:
-
グランフェイス/レクス-デザインオフィス東京、「エクステリアが家の価値を高める」《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1281号 (2017/09/19発行) 18面多くのエクステリア、ガーデン設計を手がけてきたグランフェイス/レクス-デザインオフィス東京(東京都文京区)の大熊一幸社長。これまで建築のおまけとして捉えられがちだったエクステリアを、住宅の価値を高める要素として提唱している。これからの住宅...
-
日本こどもの生き抜く力育成協会、子供イベントのノウハウ伝授
1281号 (2017/09/19発行) 6面「認定講師養成講座」を開催 日本こどもの生き抜く力育成協会(大分県大分市)は、子供にお金の大切さなどを伝える第1回キッズ・マネー・スクール認定講師養成講座を東京で8月29、30日の2日間開催。愛知や...
-
マキハウス、新しい耐震・断熱技術で《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1280号 (2017/09/12発行) 18面福岡で高級注文住宅をつくってきたマキハウス(福岡県福岡市)。その後、全国の工務店と提携し、数多くのデザイン住宅を手掛けてきたが、つくっては壊す日本の住宅市場に疑問を抱き、リノベーションに注目。簡単でコスト、工期のかからない新工法を開発し、...
-
島根電工、「住まいのおたすけ隊」小口工事増加《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1280号 (2017/09/12発行) 18面島根県松江市を中心にした半径5~6km圏内で、約8割の仕事を受注。あえて商圏を絞り込むことで2016年度に、168億円を売り上げたのが、電気、水道、空調工事を手掛ける島根電工だ。荒木恭司社長が「期待を超える感動」を経営理念に、自社の戦略を...
-
日本パッシブハウス研究所、発足記念講演会を開催
1280号 (2017/09/12発行) 5面米国理事が基調講演 特定非営利活動法人PHIJP(日本パッシブハウス研究所、東京都中央区)は、先ごろ東京のトラストシティ・カンファレンス京橋において、発足記念講演会を開催、大盛況で終了した。 アメリ...
-
G-Flat、戸建てリノベが8割《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1279号 (2017/09/05発行) 18面関西において戸建てに注力したリノベーションを行うG-Flat株式会社(兵庫県神戸市)。山野大祐社長は、デザインや品質にとどまらない「顧客を感動させる徹底したサービス」の追求で、平均単価1200万円を実現した。 【講師】 G-Flat ...
-
美想空間、「カフェ」運営で集客力アップ《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1279号 (2017/09/05発行) 18面「カフェ×建築=プラスカフェ事業、という仕組みを作りました」。住宅・店舗のリノベーションとカフェ運営を行う美想空間(大阪府大阪市)の鯛島康雄社長は、カフェショールームという新しい形の集客システムを成功させた。カフェ事業をリノベの集客につな...
-
「インテリア設計士」の若手育成
1278号 (2017/08/29発行) 4面学生、プロ問わずイベント参加増 埼玉県インテリア設計士協会(東京都国立市)は資格「インテリア設計士」の認知度向上に取り組んでいる。 資格は、建物の構造や躯体の知識を有しつつ、取り付け式の造作家具な...
-
カルテット、ホームページ集客を強化し申込2倍に《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1278号 (2017/08/29発行) 8面「明日自分がいなくなっても、誰でも分かるシンプルな会社の仕組みを作り上げた」。塗装専門業のカルテット(東京都小平市)の宇野清隆社長は、効率的に利益を生み出し続ける経営方法を徹底分析し、シンプルな仕組みを確立した。 【講師】 カルテット...
-
ワイドアルミ、BtoCへ転換・3年間で売り上げ3倍増に《リフォーム産業フェア 経営セミナーリポート》
1278号 (2017/08/29発行) 8面「窓から見える庭空間」をコンセプトに、窓・外構工事を行うワイドアルミ(神奈川県横浜市)。巾竜介社長は、自社の発信力と充実した社員教育で生産性アップに成功。3年間で売り上げを3倍に伸ばした。 【講師】 ワイドアルミ 巾 竜介 社長【タイ...