- トップ
- > 「換気」を含む記事
「換気」を含む記事の検索結果:
-
今期リフォーム売上高50億円突破へ サーラG
1075号 (2013/06/04発行) 1面ガス事業を中核とするサーラグループは、今期のリフォーム売上げが50億円を突破する見通しだ。今後はガスを供給する約44万世帯への提案をより強化し、2020年にはグループでのリフォーム売上高100億円を...
-
カビが健康に悪影響?! 生物由来汚染物質が問題に
1074号 (2013/05/28発行) 11面「室内空気質」(Indoor Air Quality。IAQともいう)の問題は、1980年代にホルムアルデヒドなどの揮発性有機化合物(VOC)から始まった。VOC対策は今も重要だが、現在、世界的には...
-
サニックス売上高38%増 太陽光は約7倍《決算発表》
1074号 (2013/05/28発行) 1面サニックス(福岡県福岡市)の全体売上高が前期比37.9%増の433億円に達した。前期から新設した「産業用PV事業部門」の売上高が前期の約6.8倍となる96億円に上り、売上増に大きく貢献した。 「産...
-
売上「良かった」全体の7割超に
1074号 (2013/05/28発行) 16面リフォーム市場景況感調査 ≪2013年5月リフォーム実績≫ 7面で紹介した英国の住宅の安全性評価システム「HHSRS」。これは、住宅内に潜む危険性を専門家が検査し、劣悪と判断された場合には行政からリフ...
-
社会資産としてのリフォームの仕組みづくりを
1073号 (2013/05/21発行) 10~11面独立行政法人 建築研究所 坂本雄三 理事長 ≪ Profile ≫1948年北海道生まれ。71年北海道大学理学部地球物理学科卒業、78年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士課程修了、工学博士...
-
「音環境」への高い要求はますます上がり続ける
1069号 (2013/04/23発行) 10~11面日本大学 理工学部建築学科 井上勝夫 教授 1950年埼玉県生まれ。1973年日本大学理工学部建築学科卒業、1976年日本大学大学院理工学研究科建築学専攻修士課程修了。1999年日本大学教授。工学...
-
3年がかりの断熱改修が好評 アールデザイン
1070号 (2013/04/23発行) 5面足かけ3年にわたり、徐々に戸建て住宅の断熱改修を行う提案が好評を博している。手掛けたのは低燃費リフォームを得意とするアールデザイン(千葉県浦安市)。今後は戸建てに加えマンションでの断熱改修も強化して...
-
パッシブ化がつくる「人にもペットにも優しい家」
1067号 (2013/04/02発行) 20~21面近畿大学 建築学部長 岩前篤教授 961年和歌山県生まれ。80年神戸大学建築系環境計画学科入学、84年神戸大学大学院工学研究科入学、86年積水ハウス(株)入社、試験研究所配属。89年同社総合住宅研...
-
音漏れを防ぎながら風を通すドア
1065号 (2013/03/19発行) 17面ドア 「通気遮音ドア」 シックハウス対策に有効な換気設備がしっかりしていて空気の通りもよく、室内の会話も聞こえずプライバシーも守ってくれる...そんな都合の良いドアがあったらどこの家でも欲しいもの。掃...
-
ゆとりフォーム15周年還元祭を開催
1063号 (2013/03/05発行) 7面5つのキャンペーン設定 ゆとりフォーム(東京都板橋区)は創業15周年を記念し、3月31日まで還元祭を開催している。期間中に対象商品を購入すると、特別オプションや特別値引きが受けられる5つのキャンペー...