- トップ
- > 「キー」を含む記事
「キー」を含む記事の検索結果:
-
【オフィス改革】アンダーデザイン、アートでビジネスを活性化
1380号 (2019/10/14発行) 13面オフィス改革~オフィスに工夫で会話も脳も活性化~ オフィスを変えるとそこで働く人も変わる。今回はオフィスリニューアルと独自制度の導入によって社員同士のコミュニケーションの活性化を促進しているMACオ...
-
【センチュリー21・ジャパン社長インタビュー】新築中心からストックへ
1380号 (2019/10/14発行) 17面センチュリー21・ジャパン 長田邦裕 社長 中古仲介+リフォーム本格化 日本で加盟967店(6月末時点)の不動産ネットワークを展開するセンチュリー21・ジャパン(東京都港区)がリフォームビジネスを本...
-
【クローズアップ建材・宅配BOX最新トレンド】各社大型サイズを拡充
1379号 (2019/10/07発行) 18面~クローズアップ建材・宅配BOX最新トレンド~ 印鑑装置やIoT対応など機能が充実している宅配BOX。利便性だけではなくデザイン性も豊かな商品でエク21:08:55ステリアリフォーム提案を図ろう。 ...
-
小田島組、若手育てる早朝教育
1379号 (2019/10/07発行) 19面年200回、始業前に勉強会 「経営は人づくり」。こう話すのは岩手県で土木建設業を手掛ける小田島組(岩手県北上市)の小田島直樹社長だ。同社はこの5年間で売り上げが倍増している今伸び盛りの企業。その理由...
-
【住宅リフォーム売上ランキング2019】積水ハウス、2期連続増収で5連覇
1378号 (2019/09/30発行) 1面日本で最もリフォームを売り上げる企業は積水ハウスグループ(大阪府大阪市)。本紙編集部はリフォーム事業を行う企業を売上高順にランキング化し、結果を「住宅リフォーム売上ランキング2019」としてまとめた...
-
【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座】ヒヤリングがなぜ重要か?
1377号 (2019/09/16発行) 3面誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座第6回 ヒヤリングがなぜ重要か? 皆さんこんにちは!今回はヒヤリングの重要性についてお話ししたいと思います。 そもそも、ヒヤリングとは初回面談時...
-
【クローズアップ建材・バスの床】安全で快適 汚れにくい
1376号 (2019/09/09発行) 18面 -
日鉄物産マテックス、4社共同提案の洗面台発表
1376号 (2019/09/09発行) 5面KOHLERショールームで発表会 米国KOHLER社の商品を扱う日鉄物産マテックス(大阪府大阪市)は4社共同で新たに提案を行う洗面台を発表した。各社の商品をあわせて提案することで、提案力を上げると同...
-
【紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用】人材不足の解決策としてのスモールM&A活用法
1376号 (2019/09/09発行) 4面紙上コンサルティング 中小企業のスモールM&A活用第4回 人材不足の解決策としてのスモールM&A活用法 これまで筆者は数百の建設業社長と関わり、経営上の課題をお聞きする中で、最もよく聞くテーマは人手...
-
ダイキン工業、「point 0 marunouchi」でオープンイノベーションの実証実験開始
1376号 (2019/09/09発行) 9面新たに4社参加、20以上の技術、ソリューションを実装 ダイキン工業(大阪府大阪市)がオープンイノベーションの実証実験の場として開設までこぎつけた「point 0 marunouch(i ポイント・ゼ...