このキーワードで検索

有料会員登録で全ての記事が
お読みいただけます

【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる...

紙面ビューアーはこちら
  • トップ
  • 連載
  • > 【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつく...

【連載・誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座】ヒヤリングがなぜ重要か?

株式会社HARMONY 株式会社LIFE QUARTET 山本航聡 社長
このエントリーをはてなブックマークに追加

誰でも敏腕セールスマンになれる!未来をつくる営業講座
第6回 ヒヤリングがなぜ重要か?

 皆さんこんにちは!今回はヒヤリングの重要性についてお話ししたいと思います。

 そもそも、ヒヤリングとは初回面談時に必ずするステップの1つではありますが、その後の商談を決定づけるほどの重要項目です。

 ですので、ヒヤリングはただ、お客様の情報を聞くことだけではありません。

 ヒヤリングをする、商品説明をする、案内する。これではイニシアチブも握れないし、そもそも営業マンがする仕事ではありません。事務員さんでも出来ます。

有料会員登録で記事全文がお読みいただけます

この記事の関連キーワード : HARMONY LIFE QUARTET 営業マン 未来をつくる営業講座 連載

毎日ニュース配信中!リーフォーム産業新聞公式LINE

【連載記事一覧】

リフォーム産業新聞社の関連サイト

PR
PR
  • 広告掲載
  • リリース投稿
  • お問い合わせ
PR

広告

くらしのお困りごとを丸ごと解決するプラットフォーム EPARK
閉じる