- トップ
- > 「エネルギー」を含む記事
「エネルギー」を含む記事の検索結果:
-
ノーリツ、集合住宅用給湯を4月に開始
1255号 (2017/03/07発行) 8面エネルギー効率145%を達成 ノーリツ(兵庫県神戸市)は「ハイブリッド給湯・暖房システム」の「集合住宅用」を4月より発売する。 マンションのベランダに設置可能 同時期に施行される建築物省エネ法を考...
-
《リフォームマッチングサイトランキング2016》ホームプロがユーザー数で8連覇
1254号 (2017/02/28発行) 14~15面≪ リフォームマッチングサイトランキング2016 ≫ リフォーム事業者と消費者をインターネット上でマッチングするサイト。すでに無くてはならない集客活動の柱として活用している会社は多い。新規参入も多く...
-
棟晶、「光熱費削減」効果を金額表示
1253号 (2017/02/21発行) 10面《部位別リフォーム 断熱編》 省エネリフォーム軸に年商6億4000万円 「低燃費な家」を武器に、年間約6億4000万円を売り上げているのが棟晶(北海道札幌市)だ。リノベーション・オブ・ザ・イヤー20...
-
「省エネ大賞」発表、経産大臣賞にパナのエアコン
1253号 (2017/02/21発行) 8面空調関係の受賞目立つ 一般財団法人省エネルギーセンター(東京都港区)は「省エネ大賞」の結果を発表した。 2016年度省エネ大賞【製品・ビジネスモデル部門】住宅関連の主な受賞 省エネ大賞は、省エネ...
-
TOTO、トイレ洗浄機能の進化 少ない水で効率よく汚物を流す『洗浄エンジン』
1251号 (2017/02/07発行) 15面TOTOが節水便器を発売して40年。以来、TOTOの節水便器は日々進化を遂げている。節水しながら洗浄力も向上させる鍵を握るのが"洗浄エンジン"だ。洗浄エンジンの進化によって実現した同社の最新型トイレ...
-
ノーリツ、大能力ガス高効率温水暖房専用熱源機3月発売へ
1248号 (2017/01/17発行) 8面ノーリツ(兵庫県神戸市)は、大能力ガス高効率温水暖房専用熱源機「GH‐C2310シリーズ」を今年3月より発売する。 一般住宅のほか、保育施設・高齢者施設にも対応する高効率タイプの「GH-C2310シ...
-
旭化成建材、断熱材「ネオマゼウス」開発へ
1248号 (2017/01/13発行) 8面旭化成建材(東京都千代田区)は、新断熱材「ネオマゼウス」を開発。2018年1月をめどに販売を開始する。 来年発売となる「ネオマゼウス」のイメージ 既存の断熱材製品「ネオマフォーム」を発展させた、フ...
-
大阪ガス・積水ハウス、リノベ住宅で「長期居住実験」開始
1247号 (2017/01/03発行) 41面大阪ガス(大阪府大阪市)と積水ハウス(同)は共同で、奈良県にある既存住宅をリノベーションし、12月1日から約2年半の長期居住実験を開始した。 居住実験住宅 この実験でCO2排出量ゼロかつゼロエネル...
-
断熱診断普及協会、既築住宅の断熱診断を実現
1246号 (2016/12/27発行) 10面断熱診断普及協会 手塚純一 理事長 赤外線サーモグラフィやセンサーを使い、住宅の断熱性を診断するシステムが本格普及の段階に入る。2013年、東京大学との共同研究で生まれた「JJJ断熱診断システム」...
-
住宅金融支援機構、「フラット35リノベ」利用進まず
1245号 (2016/12/20発行) 3面住宅金融支援機構(東京都文京区)が今年10月から開始した住宅ローン「フラット35リノベ」の利用が立ち遅れている。10、11月の2カ月で申込件数は11件。うち、審査を通過し利用されたのは1件にとどまる...