- トップ
- > 「劣化」を含む記事
「劣化」を含む記事の検索結果:
-
エスケー化研 サイディングの塗り替え新工法
1087号 (2013/09/03発行) 1面建築仕上げ材の総合メーカーであるエスケー化研(大阪府茨木市)は、窯業系サイディングボード塗り替え工法「SKパネルサーフ工法」を新しく開発した。 同工法はシーラーなどの下塗り材の代わりに同社が開発し...
-
パナソニック、リフォームを重点分野に
1084号 (2013/08/13発行) 1面パナソニックはリフォーム事業強化に乗り出す。住宅設備・建材の劣化が顕著に表れてくる築20年前後の住宅を対象に、最新商品へのリニューアルを推進していく。このたびリフォーム事業戦略の説明会が開催され、パナ...
-
無料インスペクションで差別化 あゆみリアルティーサービス
1084号 (2013/08/13発行) 3面あゆみリアルティーサービス(東京都中央区)は、中古住宅仲介を強化する。無料で対象物件のインスペクションをサービスし、購入の判断材料にしてもらう提案を行っていく。 診断は、信頼性を担保するために第三...
-
公認ホームインスペクター資格試験11月実施
1084号 (2013/08/13発行) 3面NPO法人日本ホームインスペクターズ協会は、第5回公認ホームインスペクター資格試験を次の通り実施する。 公認ホームインスペクター(住宅診断士)とは、住宅全体の劣化状況や欠陥の有無を目視でチェックし、メンテナンスすべき箇所やその時期、おお...
-
無料インスペクションで仲介を促進 RES
1083号 (2013/08/06発行) 7面不動産会社RES(東京都目黒区)は、中古住宅の仲介時に行うインスペクションを無償で行うサービスを開始した。 主な検査対象は構造耐力上主要な部分、雨漏り、給排水管など。検査は業務提携している既存住宅...
-
赤外線カメラで外壁診断 ゆとり
1082号 (2013/07/30発行) 11面受注につながる診断術 《特集》 外壁の「赤外線カメラ診断」で成約率を高めているのが、ゆとり(大阪府大阪市)だ。 同社では新規客向けに1万円で「赤外線カメラ診断」サービスを提供している。「診断結果が...
-
10m超伸びるポールカメラ 北洲
1082号 (2013/07/30発行) 10面受注につながる診断術 《特集》 北洲(宮城県黒川郡)は屋根点検に「高所ポールカメラ診断」を行っている。カメラが付属したポールが高さ10m超に伸び、検査員は屋根に登らず劣化箇所をチェックできる点が特長...
-
営業マンの25%が建物アドバイザー ハウスドゥ
1082号 (2013/07/30発行) 10面受注につながる診断術 《特集》 ハウスドゥ(東京都千代田区)は建物状態の検査資格「建物アドバイザー」の取得により、中古住宅仲介時のリフォーム受注を伸ばしている。 奈良県にある橿原店では同資格の取得...
-
朝日リビング 自社ブランド封孔剤を発売
1081号 (2013/07/23発行) 7面年間3000件以上のリフォームを手掛けている朝日リビング(大阪府大阪市)は、外壁タイルの劣化を防止する、自社ブランド封孔剤「シプロホール」を発売した。 これは調理器具や食器に使われているシリコーン...
-
中古戸建て売買強化へ 野村不動産アーバンネット
1080号 (2013/07/09発行) 1面野村不動産アーバンネット(東京都新宿区)は中古住宅の売買を仲介する際に、事前診断や保証を付ける「ホンキの補修保証」サービスを強化する。同サービスは昨年12月にスタート。これまで実績は1500件近くと...