- トップ
- > 「技術」を含む記事
「技術」を含む記事の検索結果:
-
コープハウジングひろしま、性能向上リフォーム注力、モデルハウス開設へ
1658号(2025/07/28発行)7面リフォーム会社のコープハウジングひろしま(広島県広島市)は性能向上リノベーションに注力していく。築28年の平屋を改修し、断熱等級6・耐震等級3相当の性能を備えたモデルハウスを今年10月に開設する予定だ...
-
マンションリフォーム推進協議会、性能向上の取り組みを強化 良質なストック形成を後押し
1658号(2025/07/28発行)9面マンションリフォーム推進協議会(以下REPCO・東京都千代田区)は6月、都内で第15回定時総会を開催し、性能向上改修に力を入れる方針を明かした。 REPCOは以前より「あなたのマンションを100年先へ...
-
縁家、「ビジネスモデル」をANDPADで一本化、品質と信頼度アップ
1658号(2025/07/28発行)10面福岡県内で外壁塗装を中心にリフォーム業を手掛ける縁家(福岡県宗像市)は、「家を通じて関わるすべてのご縁を大切に」との想いを社名に込めて2023年9月に設立した。県内に2店舗を構え、昨年の売上高は3...
-
バスシステムデザイン研究所、既存の浴室を壊さずリフォーム 吹き付け塗装やパネルで改修
1658号(2025/07/28発行)28面バスシステムデザイン研究所(大阪府大阪市)は、既存の浴室を壊さずに再生する「エコバスリフォーム®」を主力事業として展開している。2025年1月期の売上高は11億2000万円で、前期比約24%増だ。「...
-
30社加盟の塗装リフォーム団体の魅力は、オリジナル塗料と勉強会
1658号(2025/07/28発行)7面日本塗り替え研究会(岐阜県羽島市)は、塗装や住宅リフォームを手掛ける企業約30社が加盟する団体だ。2023年7月に一般社団法人化し、組織の拡大を進めている。会員は東海地方を中心に、関西、福岡まで広が...
-
日本住宅リフォーム産業協会、職人を「リフォーム技能者」に認定 幅広いスキルを持つ人材を育成
1658号(2025/07/28発行)7面日本住宅リフォーム産業協会(JERCO、ジェルコ・東京都中央区)は6月、第17期定時社員総会を開催した。総会のなかで、リフォーム施工に携わる職人を「リフォーム技能者」として認定する制度が発表され、認定...
-
【ISH2025リアルトレンド通信02】PVDコーティングと炭酸水が出る水栓
1657号(2025/07/21発行)18面ドイツ・フランクフルトで開催された世界最大級の展示会ISH2025のトレンド商材をPICKUPする連載第2回は水栓について紹介する。プロ仕様から一般家庭向けへ進化する水栓技術が、住空間に新たな価値を...
-
【クローズアップ建材・インテリアデザイン最新潮流】夏を乗り切る意匠と利便性
1657号(2025/07/21発行)18面日本の伝統的な工芸技術、デジタルを活用した最新デザインなど、空間演出でも多様化が進んでいる。今回は窓まわりのトレンドに着目したい。 クローズアップ建材 インテリアデザイン最新潮流 年々亜熱帯化する日本...
-
ユースフルハウス、研修強化と仕様決定後の変更禁止で粗利5ptアップ
1657号(2025/07/21発行)3面新築を年36棟完工するユースフルハウス(新潟県新潟市)は、売上高約10億円の工務店だ。 同社は主に3つの取り組みを強化している。1つが、従業員への教育だ。 「住宅の高気密、高断熱はもはや大前提。それ...
-
工芸技術を商品開発に展開 中川政七商店が参入
1657号(2025/07/21発行)11面堀田カーペット(大阪府和泉市)は、生活雑貨の企画製造や小売業を行う中川政七商店(奈良県奈良市)とともに、「工芸建材」をテーマに事業展開する合弁会社「Tactile Material(タクタイル マテ...