- トップ
- > 「新潟県新潟市」を含む記事
「新潟県新潟市」を含む記事の検索結果:
-
パワハラ防止は「第三者がトラブルを気づき、解決できる」環境を フクダハウジングは社内コミニュケーションを強化
1483号(2021/12/06発行)3面新築・リフォーム事業などを手掛けるフクダハウジング(新潟県新潟市)も、パワハラの事前防止に力を入れている。「若い社員とのコミュニケーションを増やすための取り組みは意識しています」と角木英之取締役管理部...
-
上司と若手が分かれて対策会議!リビングイワイのパワハラを発生させない環境作りとは?
1483号(2021/12/06発行)2,3面「ハラスメントは許しません!」こんな文言で自社の方針を明文化して社内共有をしているのが、ガス事業やリフォームを手掛けるリビングイワイ(奈良県奈良市)だ。 文書では細かくパワハラについて具体的に掲載(一...
-
フクダハウジング、工務店がマンションリノベ強化
1478号(2021/10/25発行)19面新築の戸建て事業がメインにも関わらず、マンションリノベーションに注力していくと話すのは、フクダハウジング(新潟県新潟市)の取締役管理部長の角木英之氏だ。年商は22億5000万円で、新築が約6割、リフォ...
-
【実態調査】アンビアンスはオーダーキッチンリフォームで単価上昇、大建建設は新築のトレンド取り入れ満足度アップ
1463号(2021/07/05発行)8面リフォーム業界の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「プランニング」の2回目。各社どのようにプランニングをしているのか、6社に調査した。 アンビアンスキッチンリフォーム単価は200万円超 世...
-
コロナ拡大から1年 OB囲い込み、より重要に
1449号(2021/03/15発行)1面コロナ拡大から約1年。この状況下でより重要性を帯びてきているのがOB顧客の囲い込みだ。信頼関係が築けているOBは新規顧客よりも安定した売り上げを上げやすい。リピーターになってもらうためにニュースレター...
-
【実態調査】各社の見積もり作成の工夫とは?
1446号(2021/02/22発行)6~8面リフォーム経営の実態を明らかにする企画。今回のテーマは「見積もり」。各社どのように見積もりを作成しているのかリフォーム会社6社に調査した。 《調査項目》(1)リフォーム売上高(2)リフォーム平均...
-
《成功事例に学ぶ粗利率の改善ノウハウ》「この人なら間違いない」厚い信頼で粗利率が向上
1445号(2021/02/15発行)18面 -
大建建設、社内で「ブランドブック」を使った価値観の共有
1428号(2020/10/12)3面強い組織を作るには、会社の方針を全社員がよく理解することが重要だ。大建建設(新潟県新潟市)は、毎日の朝礼で会社の方針を共有している。 ブランドブック 最近始めたのは「ブランドブック」を使った価値観の...
-
2020年リフォーム市場規模は9%減にとどまる、コロナでも底堅い需要あり
1423号(2020/9/7号)1面矢野経済研究所では2020年のリフォーム市場規模を9%減にとどまると予測した。 2020年のリフォーム市場はどうなるのか。矢野経済研究所(東京都中野区)は8月21日、リフォーム市場規模の予測を発表。...
-
髙儀、人工デッキ材好調 施工性の良さが人気
1422号(2020/08/24発行)9面髙儀(新潟県新潟市)の人工木材NEOCUTWOODの人工木デッキが好調だ。同商品は、メンテナンス不要で、専門技術も持たなくても設置できる施工性の良さが特徴。 リバーシブルで裏の溝面も使用可能 表面はサ...