- トップ
- > 「健康」を含む記事
「健康」を含む記事の検索結果:
-
学生をいかに惹きつけるか?中小企業の強みで勝負! ~新卒採用の肝所~
1160号 (2015/03/10発行) 7面【 vol.9 】 「いかに惹きつけるか?」→「中小企業の強みで勝負!」 新卒採用活動では、(1)いかに集めるか、(2)いかに惹(ひ)きつけるか、(3)いかに見極めるか、が大事。前回は②について、...
-
パナソニックES社、「ウチトコ」子育て情報発信サイト
1160号 (2015/03/10発行) 9面パナソニックエコソリューションズ社(大阪府門真市)は、子供と暮らす住まいのアイデアを提案するウェブサイト「ウチトコ」を公開した。 新サイト「ウチトコ」 子育てに適した住まいづくりのヒントを、同社が...
-
日本住宅リフォーム産業協会、1年で会員2倍の1000社目指す
1160号 (2015/03/10発行) 15面日本住宅リフォーム産業協会 中山信義会長 オンラインの研修プログラムも開始 1983年、日本初のリフォーム関連企業の全国組織として誕生した日本住宅リフォーム産業協会(JERCO=ジェルコ)。昨年...
-
米国キッチン新たな役割、作業場から"集う"場へ 《米国キッチン&バス最新リポート》
1158号 (2015/02/24発行) 9面~アメリカ キッチン&バス最新リポート Vol.2~ 米国のキッチン、バスの最新トレンドを紹介する本連載。第2回の今回は、前回に引き続き1月にラスベガスで開催された水まわり設備の国際見本市「KBIS...
-
選考作業以前に「好きになってもらう」努力を ~新卒採用の肝所~
1156号 (2015/02/10発行) 11面【 vol.8 】 選考作業以前に「好きになってもらう」努力を 新卒採用活動で考えるべきことは、(1)いかに集めるか、(2)いかに惹きつけるか、(3)いかに見極めるか。前回は(1)で、集客ルートの...
-
「住まいと健康」シンポジウム、3月5日開催
1156号 (2015/02/10発行) 3面住まいと健康を考えるシンポジウム―――実証実験成果報告会が3月5日、東京都のすまい・るホールで開催される。主催は建築および医学の学識経験者らで組織する「健康長寿住宅エビデンス取得委員会」と、一般財団法人べターリビング。 築20年以上の住...
-
部分断熱が健康に好影響、改修後血圧が低下 ベターリビング
1155号 (2015/02/03発行) 1面部分断熱リフォームを行うと高齢者の健康に好影響を与えることが、一般財団法人ベターリビング(東京都千代田区)の調査で明らかとなった。リフォーム後、生活する高齢者の日中最高血圧、平均血圧の値が低下。起床...
-
請負マッチングサービス本格始動 イニハンス
1155号 (2015/02/03発行) 4面イニハンス(大阪府大阪市)は、建設業の職人サポートに比重を置いた請負マッチングサービス「請なび(うけなび)」のサービスを本格始動する。 企業から職人への発注工事の情報を携帯アプリで配信 これは企業...
-
断熱効果を予測・数値化、HPでシュミレーション ウッドワン
1155号 (2015/02/03発行) 7面ウッドワン(広島県廿日市市)は、「健康・断熱リフォームシミュレーター」を同社サイト上に公開した。 健康・断熱リフォームシミュレーター 同シミュレーターは、戸建てやマンションの断熱リフォーム後の効果...
-
「無添加住宅リノベーション」開始 シックハウス保証付きで1300万円
1153号 (2015/01/20発行) 1面無添加住宅(兵庫県西宮市)は1月から新たなサービス「無添加住宅リノベーション」を開始した。サービス開始にあわせて今月5日、横浜市にある住宅展示場「ヨコハマくらし館」内にモデルハウスをオープンした。 ...