- トップ
- > 「参入」を含む記事
「参入」を含む記事の検索結果:
-
【オピニオン】人手不足解消へ シニアの雇用を推進すべきか
1628号(2024/12/09発行)9面少子高齢化による人手不足が叫ばれる昨今、シニアの雇用に乗り出す企業が増えている。2021年4月の法改正により70歳までの就業機会の確保が企業の努力義務となり、65歳以上の人の半数が働いている状況だ。...
-
ムゲンエステート、フジホームの工事部門を吸収分割 買取再販の全国展開へ対応
1628号(2024/12/09発行)3面買取再販を手掛けるムゲンエステート(東京都千代田区)は100%子会社、フジホーム(東京都中央区)の工事部門を吸収分割した。フジホームの工事部門、約60人が移動した。もともとフジホームには工事部門と賃貸...
-
全国の有力リフォーム会社100社を分析!ライバル会社が見えてくる
WEB限定記事(2024/02/19更新)リフォーム産業新聞社では、12月2日に100社の有力リフォーム事業者を数値化した書籍「全国有力リフォーム会社100経営分析データブック2025」を発売した。 本書は、6兆円を超える産業「リフォーム業...
-
アイビーアイ、生活者視点の買取再販に注力 コロナ禍からV字回復で44億円見込む
1626号(2024/11/25発行)23面2001年の設立以来、総合不動産事業を展開するアイビーアイ(東京都中央区)。買取再販事業に主軸を置いたことで売り上げを着実に伸ばしている。その数値はコロナ禍で一時停滞したものの、2024年12月期は...
-
分譲大手ケイアイスター不動産、リノベ店舗とモデル棟開設で改修事業に本格参入
1625号(2024/11/18発行)20面年間7842棟の分譲住宅を全国規模で手掛けるケイアイスター不動産(埼玉県本庄市)は、住宅リフォーム事業の拡大に本腰を入れる。自社OB客だけでなく、一般消費者向けの部門を立ち上げ、北関東に2店舗を開設...
-
~「働きがい」と「企業成長」~ 「権限委譲でリーダーを育てる」鷲見製材(岐阜県岐阜市)
1624号(2024/11/11発行)3面VOL.7 2028年に100周年を迎える鷲見製材。本物の木材/本物の素材/本物の職人/本物の技術/本物の対応など、一貫して「本物」を追い求める石橋常行社長を訪ね、同社が使命とする「人づくり」につ...
-
福岡のビルダー・健康住宅、モデル棟開設でリノベ事業に本格参入
1624号(2024/11/11発行)9面健康住宅(福岡県福岡市・年商36億3100万円)は、高性能を売りに年間約100棟の新築を手掛けるビルダーだ。2023年から性能やデザイン性を向上させる大規模なリノベーション事業にも着手し、今年9月には...
-
窓廻り装飾事業協会、設立一周年記念セミナーを開催 テーマは地方での生き残り戦略
WEB限定記事(2024/11/12更新)窓廻り装飾事業協会(東京都北区、略称WDBA)は、11月21日に「WDBA設立一周年記念セミナー」を品川駅徒歩3分のインテリックス品川ショールームで開催する。「地方での企業経営生き残り戦略」をテーマに掲げ、高齢化・少子化のスピードが速い地...
-
【オピニオン】社員の年間休日数、適切なのは?
1624号(2024/11/11発行)11面働き方改革により、従業員の年間休日数を増やす企業が増えている。厚労省によれば、2022年の1企業あたりの平均休日数は110.7日。前年の107.0日より3日ほど増加した。企業によっては週休3日制も浸...
-
首都圏建設産業ユニオン、大工15万人時代への対策を
1623号(2024/11/04発行)19面首都圏建設産業ユニオン(東京都渋谷区)は9月11日、「新たなる建設産業の構築、好循環にむけて」と題して、技能者の育成、定着に関する意見交換会を開催した。少子高齢化の進行により、大工は1980年の90...